よくよく考えてみれば…
ヘンやな、
その髪型。
ちょんまげ
時代劇なんかではよく見るけど、
よくよく考えれば…
へん!
おかしな髪型…かもしれん。
頭の真ん中をそり上げてるし…
その上に
ちょこんと髷をのせてる!?
この頭のド真ん中を
剃り上げてるンを
『月代(さかやき)』
…って言うんだってね。
まぁ、なんちゅうか…
世界中見渡しても
こ~ゆ~のって中々ないよな。
あえて探せば…
剃り上げてるってことで
似てると言えば
中国の『弁髪』
…ちゅうんがあるけど。
でもやっぱりチャウ。
髪を束ねて
後ろに垂らしてるモン。
ニッポンみたいに
ちょんと髷が乗ってヘン。
これって、
元々は鎌倉時代から、
武士が兜をかぶるときに
頭が蒸れるから…
そんなワケで
てっぺん剃るンが
始まったそうな、知らんけど…。
必要から出た髪型?
でも、
よくよく考えれば
奇っ怪???
はじめて見た外国人は
どっひゃ~って
引いたやろな、きっと。
そんなこんなの
『ちょんまげ』
その
ちょんまげ姿で
店に立つご主人がいるお店がゴザイマス。
魚料理
『菜々しろ』
今宵はココで
食っちゃえ
呑んじゃえ
…してみましょう。
…ちゅうことで、
ご主人のお姿を
こっそりご紹介!?
ちょんまげヤン!
キレイに『月代』。
剃り込んでおります。
で、髷をのせて。
侍やん!?
…ちゅうことで
侍様がお料理を
提供してくれるのでゴザイマス。
今回はコース仕立てにして頂きました。
なんちゅうても…
とりあえず
びぃるぅ~!
グビッとすぐさま呑んじゃって
写真は一息ついてから!?
で、ココのコースのひと味違うンは、
〆が先?
先ずは、『にぎり』から出てくる!?
普通やったら、
ごはん系は〆に出るけど、
ここはイッチャン先。
ま、エエケド…
そんなこんなで、
お次は…
焼き枝豆
香ばしくて
ビールが…
ススムくん
モチノロンロン
おかわりビァ~!
お寿司のエビの残りの頭は
塩焼き。
ニホンの田舎やのに…
パリ、パリ、パリ
フランストチガウケド…
唐揚げはやっぱりモモですね。
Pochiさん、そうやね!
だし巻きも
必須アイテム。
出汁がタップリ効いて
甘くないのが好きやなぁ。
そんなこんなで
しょうちゅう
…の湯割り
いつも
そんなに
しょっちゅう
呑めヘンけど…
しょうちゅう!?
ナンチテ
天ぷらは
出汁がエエケド
ココはお塩のみ。
スイーツはアイス系。
そんなこんなの
ちょんまげ姿のご主人がいる
お食事&お酒処。
ランチもやっているそうです、
ランチタイムハイッタコトナイケド…
それにしても
いつもキレイに
剃り上げてるんは
きっとタイヘンやろな。
ワタシなんか
ヒゲそるだけでもメンドクサイのに…。
そんなこんなの
キレイな月代ちょんまげの
お店でゴザイマシタ。
ゴチソウサマンサ
…ちゅうことで
ほな
また