痛恨
…といえば、
とり返しがつかないと
メッチャくやみむこと
すんげぇ残念なこと
…ちゅうことでゴザイマスね。
こんなはずじゃなかったのに…
という想いも残る
痛恨のミス
やってしまいました。
![]()
![]()
皆様は
『立ちごけ』
…なる言葉をご存じ?
我々バイク乗りにとっては
メッチャ情けなく
且つ
恥ずかしいこと
…でゴザイマス。
『立ちごけ』とは…
走行中ではなく、
停車中にバイクにまたがったまま
バイクと共に倒れてしまうこと。
…ちゅうことでゴザイマス。
そんなこんなで、
一昨日、ワタシの長いバイク歴のなかで
数えるほどしかない
『立ちごけ』をやってしまいました。
痛恨
…でゴザイマス。
で、
ね、
いちばん情けなかったのが…
これです。
わかります?
タンクがね、
凹んじゃった。
気持も…
凹んじゃった。
これね…
昭和47年製で、
当時のままの塗装で
昔のマンマの状態を保ってるんです。
古いクルマやバイクだと、
『レストア』といって
キレイに塗装し直したり
直したりしてることが多いんだけど
このバイクは当時からそのまんまのオリジナル。
それが…
そんな状態で保ってタのに…
遂に凹んじゃった。
気持も凹む…。
51年前のバイクですが、
完全オリジナル。
…だったのに。
これは修理せんとアカンなぁ~。
修理代が勿体ない…
というのでは決して無く、
オリジナル状態でなくなるのが
ショボン&気持の凹みです。
あぁ、
痛恨のミス。
なぜ立ちごけしたのか…
実は
なにを隠そう
ナンニモカクセヘンケド…
久々に俺とは別の250CCのバイクに乗ろうと、
車庫の中でバイクの位置の入れ替えをしていたのです。
で、このバイク
XS650というんだけど、
これを置いてる位置を変えるために
このバイクにまたがってバック使用とした瞬間、
足元にどうゆうワケかビニール袋が落ちていて、
それに足を取られて滑って…
バランスを崩して左側に転けたのです。
またがったまま。
走っておらずにまたがったまま。
だから
『立ちごけ』。
で、
ね、
その左に黄色いコンテナを置いていたんです。
これを6個ぐらい並べていたのです。
その上に倒れたモノだから
バイクのステップ。
ここがね、左足の甲に乗ってきたんです。
足の甲にバイクの重量が一点集中。
バイクは200kgあるし。
イタタタ…
で、足の太ももも挟まって
抜けない。
倒れたバイクとコンテナの間に挟まったワタシ。
にっちもさっちも
どっちもこっちも
動かれヘン。
挟まったまま…
だれもいてヘンし。
SOS
ピンクレディのヒット曲じゃないけど、
SOS
ととと つーつーつー ととと
SOS
・・・ ーーー ・・・
モールス信号です、
ワカルカナァ~
ワカンアイダロウナァ~
オイトイテ
そんなこんなで、
足の甲にステップが突き刺さってくるし、
太ももも挟まって動けないし。
サイテ~
で、
格闘すること
5~6分。
ナンとか靴を脱ぎ捨て
太ももをコンテナとバイクのタンクの間から
抜き出すことができた。
けど…
バイクを起こしてみると…
アカンやん…
凹んでるし…。
あぁ、オリジナル塗装がこれでアカンようになる。
あぁ、Shock。
直すことは出来ても
オリジナル状態にはもうこれで
おさらば bye-bye さよなら
ま、自分が撒いた種の
不注意
痛恨のミステイク。
身体は痛いし
アザは出来てるし
すり傷も…
気持は凹むし。
サイテ~なワタシでした。
ま、それだけのお話なんですが。
しょ~もないお話にお付き合いサンキュでした。
ショボンなワタシでゴザイマス。
…ちゅうことで
ほな
また
![]()





