雨のイベント…、でも盛大に!? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

やっぱり…

雨でした。

 

 

でも、

しかし、

but…

 

多くのお客様で

雨にもかかわらず予想以上に賑わった…

そんなイベントとなったのでゴザイマス。

ミナサマアリガトウサン

 

 

 

そんなこんなで…

 

 

時系列でレポート。

 

 

 

今回のイベントはアブノーマル。

普通、2~3ヶ月前からPRや

準備をするのだけれど、

今回はスタートから開催まで1ヶ月半という

アリエヘン期間設定!?

 

ま、諸事情により…、です。

 

 

そんなこんなで、

前日から会場準備。

 

 

造っていたボックスは『販売台』。

 

 

 

会場装飾は『パレット』という

荷物運搬に使う木のパレットを利用致しました。

 

開会1日前、準備日の土曜日はお天気はまだ大丈夫。

夕方からはちょっとアヤシくなってきましたが。

 

そんなこんなで、

外回りはテント8張、

販売台が14台。

 

飲食や物販のお店が入ります。

 

 

そしてインドアでは…

 

 

絵本を2,000冊用意させて頂きました。

写真は一部ですけど…。

 

 

 

そんなこんなで、

日曜日、10:00、

開幕でゴザイマス。

 

 

 

雨にもかかわらず、

会場前から多くのお客様が

列を作ってくれましたよぉ~。

アリガタイナ…

 

 

このイベントはコラボ企画です。

 

 

そんなこんなで、

 

 

雨でしたが、お店にはもう既に行列!

 

 

人気のお店には長~い行列!

 

 

フルーツサンド、和菓子、パンにハンバーガーetc。

 

 

 

会場外のフードカーは3台。

これまた大人気、

 

おおきにさんきゅありがとさん。

 

 

 

 

 

 

そうそう…、

写真スポット用に造ったインディアンテントは

 

 

こんな感じ。

 

…ちゅうことで、

 

 

思惑通り(?)に

お子様の写真を撮ってくれてます。

 

 

 

で、インドアでは…

 

 

 

絵本の販売。

 

今回は前回より少なく、2,000冊の絵本でした。

 

ホントは3,000~4,000冊程度ご用意したいところですが

ニホンの書籍流通のシステムというか

中継ぎサンの事情もあり!?

 

 

 

いろんな絵本を取りそろえ、

このなかから

『お子様の宝の一冊』

…を見つけ出して欲しい、

そんな願いを込めて。

 

絵本販売には

お江戸より出版社の方が3社3名が応援に来てくれました。

 

これまた

おおきにさんきゅありがとさん。

 

 

みなさまに支えられてのイベント。

 

 

雨にもかかわらず、

多くのお客様にお越し頂き

すんごく嬉しい。

 

 

 

実は、

何を隠そう…

マダカクシテルケド

 

 

これを持って

この系列の

イベントをするンを

やめようかなって…。

 

そう思ってます。

 

 

ウチの役割はもうある程度、

当初の目標に達したかな?

 

始まりがあれば

終わりがあります。

 

今年から来年にかけては

そんなことをいくつか実行予定。

 

 

はじめがあれば終わりがある。

バトンは繋がれることを期待しつつ…。

ツナガレヘンバアイモアルケド…

 

 

そんなこんなの

イベントとなりました。

 

イベント時間終了間近、

晴れ間がさしてきて…。

 

 

これが未来の光かもしれません、

ナンチテ…。

 

ははは…

 

 

 

 

…ちゅうことで、

 

ほな

また

 

 

チョキ