もう金曜。
月火水木金土日
週末金曜。
昔、言うたな、
ハナキン。
…と。
華の金曜
休日前だから
夜遊びバリバリ出来て
とっても楽しい華の金曜、
ハナキン。
死語やって?
そう、死語やな。
お年頃は死語を多用してしまいます。
アベック、なぁんていうんもまだ使う?
そんなこんなの
ハナキン。
まてよ…
金曜と言えば
プレミアムフライデー
なぁんていうんも
あったっけ?
日本国政府のエライ方が提唱した
消費喚起キャンペーン、
プレミアムフライデー。
会社を早く終えるようにして、
飲食料金を安くして
またまた物販はセールがあったり
月末の週末金曜を楽しんでね…
という政策。
でもね、アカンわぁ~。
月末の金曜なんてイチバン忙しいときやし、
そんなときに、早く会社を閉めて遊べ、って?
誰が考えたんか知らんけど
机上の論理やな。
お勉強が出来る人の考え方やわぁ。
実社会を知らなさすぎるから
頭でっかちで失敗した政策…
なぁんていえるンとチャウやろか。
ま、そんな話しは置いといて、
金曜日。
週末。
一般ピ~プ~は休みの前のルンルン金曜。
ワタシの場合はダブルブッキング横行、
そして、
オーバーワークが始まる
『魔の金曜日』。
皆様方はいかがお過ごしになるでしょうか?
ワタシは…、仕事です。
そんなこんなの
ハナキン。
華金はないですが、
タマには気分転換に
思いついて呑みに行ったりするんは
密かな楽しみ。
そんなこんなで、
密かな楽しみのおウワサでゴザイマス。
思いついて、
こんな居酒屋さんへ。
開店直後、
まだ陽の高いウチに、ご~、ご~。
思い立ったが吉日
鉄は熱いうちに打て
ですもん。
ここの突き出し、
ちょっと変わってます。
しらす?
そう、しらすなんだけど
この下にごはんがあって、
突き出しが
『ミニしらす丼』。
これまた美味しい。
釜揚げしらすって
新鮮なヤツはホンマ美味しい。
ワタシは生しらすはあまり好みじゃ無いな、
生臭いし…。
釜揚げアズNO.1
…でゴザイマス。
さて、なにを食べようかな。
生ハムのサラダ。
この塩分がビールにヨ~合うわぁ~。
もうこれだけで…
び~る
追加ぁ~。
だし巻きは
居酒屋必須アイテム。
サイズ感は写真では伝わらないけど、
これって5コぐらいタマゴを使ってる!
ふわっとして
出汁が効いて
ナイスなだし巻き。
めっちゃ好きです。
お酒に切り替えてます、この時点では既に。
一本でもニホン酒。
ニホン酒やから
一気にニホン。
冷酒なので
氷の中に。
ニホン酒クーラーは
な、な、なんとぉ~
金魚が描かれたブリキのバケツ。
ココのお店、
名前を
金魚亭uroko
…というンにちなんでるンやろね。
ハモの天ぷらもオーダーしました。
ふんわりした仕上がりで
ハモの食感がいかかされて
これまたエエ感じ。
タレもイイね。
そうそう…
ココの名物的唐揚げ。
これもサイズ感が写真では
よ~わかりませんが、
でっかいのよぉ。
外はカリッと
中はシットリ。
なんかね、
お腹はもうふくれてるけど
気分で…
おむすびで〆。
深酒はせずに
サラッとこれで帰りましょ。
最近ね、
はしご酒ってしないんです。
居酒屋一本勝負。
しかも、
ササッと帰る。
ま、昔ほど呑まなくなったし。
昔はアホほど深酒して
ウロチョロするンも好きやったけど
いまはササッとあっさり…な呑み方。
お年頃?
💦
シツコイんは何でもアカン。
シツコイとじっくりとは違うし。
ま、そんなこんなの
良い子の呑み時間でゴザイマシタ。
ナンチテ
…ちゅうことで、
ほな
また