寂しい…
昔はあれほど賑わったのに。
今もう見る影もない…。
そんなおウワサでゴザイマス。
ワタシの住まう和歌山のお話。
バブルが弾ける直前。
昭和60年頃のお話。
人混みで歩けなかった商店街『ぶらくり丁』。
和歌山随一の買い物スポットだった『ぶらくり丁』。
賑わってました。
人、めっちゃ多かったです。
でも、
しかし、
but…
それは、今は昔。
現在の『ブラクリ丁』。
閑古鳥、かぁ〜かぁ〜。
…って鳴くか知らんけど…。
通行人、なっしんぐ~。
商店、シャッター、ガラガラ。
ますだおかだの岡田圭右か!?
寂しいなぁ~。
あんなに賑やかやったのになぁ~。
人混み過ぎて、
歩かれヘンほどの賑わいはいずこへ?
売り物件、
入居者募集の看板が目立つ。
このお店は、
ワタシが始めてスーツを買ったお店。
覚えてるわぁ~、
随分昔のコトやけど、
就職が決まって
スーツをしつらえたのはこのお店、
今はもう店じまい。
寂しいなぁ~。
銀座?
こんな人のいない『銀座』って、
なに???
中ブラクリ丁から東ブラクリ丁辺り。
ここにかつてのヒット曲。
和歌山を代表するご当地ソング、
『和歌山ブルース』
そんなご当地ソングの碑がある。
是非、聴いてくださいまし。
♪ わかやまぁ~ せつないぃ~ ♪
♪ あ~あぁ やるせないぃ~ ♪
歌の通り…
和歌山は切ない、やるせない…。
ま、歌詞の意味は違いますが!?
そんなこんなの昔の繁華街。
ブラクリ丁の一角には…
以前は某国の名前が付いた、
泡の国のお店がまだ何軒か残ってるみたい!?
ベ~助男性のみ御用達???
かなり昔の話しですが、
大阪で遊び飽きたら和歌山へ行け
…とまで言われた
和歌山の夜のマチ。
その片鱗がのぞける場所!?
オイトイテ…
昔、
とは言っても
まだホンの30数年前のこと、
『ぶらくり丁』は賑やかだった。
今は昔…
閑古鳥の世界が広がる和歌山
寂しいなぁ~。
かつて、
このぶらくり丁の入り口に、
『丸正』という
デパートがありました。
丸正
これが和歌山で一番と称された人気のデパートで、
幼少のみぎりのワタシには
『丸正に行く!』
というだけでテンションアゲアゲでした。
丸正の食堂
写真は全然知らぬオッサンやけど…
デパートの食堂、
ちむどんどん
NHKかぁ?
胸ドキドキ、
めっちゃ楽しみでした。
Aランチ
あぁ、憧れの
Aランチ…でゴザイマシタ。
この丸正が
建て替えられた直後、
バブル崩壊
新しい丸正の建物は、
一時は私立大学を予定されてましたが、
それも実らず…
今はこうゆう姿になっております。
和歌山の優良企業が立て直しを図り、
こんな施設に。
でも、ココはランドマークにもならず、
ぶらくり丁には人は戻ってきませんでした。
栄枯盛衰…
和歌山に賑わいは戻るのか…
難しいのが現実。
地方は
経済的、人流的に
疲弊しているのが現実です。
…ちゅうことで、
ほな
また