右へ行こか…
わしゃ、左に行く!
なんやそれ…!?
コレ、美味いな!
わしゃ、好きチャウな!
なんや、それ…!?
あの人、メッチャ美人やなぁ~。
ふん! 目はちっこくて鼻ペチャやんけ!
なんや、それ…!?
世の中には、そんなヤツがおりますなぁ。
これを総して…
天邪鬼
…って言うんでゴザイマスね。
天邪鬼…
ひねくれモン
人の意見に反対する
本心と違うことを言う
ワザと違うことを言う
難儀なヤツのことでございますなぁ。
そんなこんなで、
天邪鬼は…
四天王にも踏みつけられるのでゴザイマス。
人間の心を読んでイタズラして、
神様まで困らせる…
そんなヤツ。
踏みつけられてもシャ~ナイよねぇ。
そやけど、踏みつけられてても
苦悩した顔つきとチャウな。
なんかチョイとユーモラスかも!?
この像の教えは、
人々の心の奥底にある、
ねたみとか恨みとか、邪心を押さえ込む、
若しくは、戒めてるのかもしれませんねぇ、
知らんけど…。
「天邪鬼」な人って、
自意識の強い人なんやろな。
人とは違う…
だから、自分は別の考え方を主張する。
それが、自分の考え方と違っても、
あえて、「違う」を言い張る。
がんこモンでもあるな。
目立ちたがりかもしれん。
かまって欲しいンかもしれん。
そんなこんなの「天邪鬼」。
全国各地に「天邪鬼伝説」…ちゅうんが残ってる。
嫁入り前の美女を裸にして木に縛り、
身代わりに天邪鬼が嫁入りする、
…なぁんてのがあったり、
全国にいろんな伝説が残ってる。
ほんでもって、
全国に残る伝説と言えば、
「弘法大師」もそうやな。
空海 = 弘法大師
なんか食うかい
なんか、くうかい
なんか、空海
弘法大師さんは、「空海」とも呼ばれてるよね。
杖でたたいたところにわき水がでたとか、
弘法大師様が来てなんやらかんやらしたとか、
そんな伝説が全国で3,300以上あるんだとか。
これまた、伝説界の超有名人。
その、2人がコラボしたお話が
紀州和歌山、本州最南端の地に残ってます。
そんな場所に、
とある休日、バイクで行って参りました。
いつもの「鉄馬」。
本名は…
ハーレーダビッドソンFLSTCヘリテイジソフテイルクラシック
メッチャ長い名前ヤン。
舌噛むでぇ、
長いでぇ、
覚えられヘン
そんなこんなのバイクを駆って、
紀伊半島、本州最南端を目指して、
どどどどどぉぉぉ~~~。
ゲ~ノ~人は歯が命
ハーレーは音が命
低く、ド太い排気音が
ハーレーの魅力?
ヤカマシイガナ…
そんなこんなのハーレーに乗り、
着いたところは…
名所「橋杭岩」。
本州最南端のマチ「串本町」にある
「橋杭岩」は国の名勝・天然記念物。
大小併せて40余の岩が杭のように立ってる姿は圧巻。
橋のような杭
だから
橋杭岩
マンマヤン…
なんで岩がそんなに「杭」みたいに立ってるの?
それにはこんな伝説があるのでゴザイマス。
天邪鬼と弘法大師の伝説。
天邪鬼と弘法大師が一緒に旅をしてたそうな…。
ソモソモイッショニイクンガオカシイケド…
で、本州最南端のこの地にやってきたとき、
マチの向こう、直ぐ近くに「大島」という島があって、
そこに住んでる人々は島なので生活が不便だと。
弘法大師がこれを聞いて、助けてあげようと、
「橋を架ける」と天邪鬼を誘った…、らしい。
島の人に知られんように一晩で架ける…、と。
天邪鬼に手伝わせたけど、
仕事嫌いの天邪鬼はオサボりばかり。
でも、弘法大師さん、頑張って、
もうチョイで橋杭を島まで架けるとこまで行った…。
そこで、ジャマするコト、困らすコトが好きな天邪鬼、
これはこのままでは朝までかけ終わると思い、
ここはイッチョ困らせてやろうと…
そう考えて、天邪鬼は、
コケコッコ~~~と鶏の鳴き真似。
そやねん、
朝が来たコトを知らせる
ニワトリの真似を天邪鬼がやった。
「あらら…、もう朝ヤン。失敗してしもたな」
…と、弘法大師様。
朝まで端杭をかけるつもりやったけど、
ニワトリが鳴いたので朝が来たと
勘違いした弘法大師様。
あらら…、タイムアップになってもたやんけ、と。
ココで終わりとスタコラサッサとやめて、
橋杭が途中で止まった…
…ちゅう伝説。
鳴き真似してやめさせた天邪鬼はコンジョ悪やけど、
直ぐ工事をやめた弘法大師様も、
もうチョット頑張りゃ良かったのに!?
ナンチテ
そんなこんなの伝説。
弘法大師と天邪鬼が賭けをして
負けると思った天邪鬼がニワトリの真似をした…
そんな説もあるけど。
ま、伝説やし、
どうでも言うておくれやす…
ちなみに…
数年前まで、この観光センターの前に
「天邪鬼伝説はウソや!」という
ビラをまいてた人がいた。
アホやな…
ダレもそんな伝説、ホンマやと信じてヘンのに。
ビラ巻いてた人、本気で「アレはウソ」と言うてた。
オマエの方が伝説になるンちゃうん…
そう思いました。
ははは…
ソッカオカシイヤツカモ…
そんなこんなのバイクツーリング、
目的地はまだ向こうやで。
どこに行ったのか、
そんなおウワサは…
あしたのココロだぁ~!
…ちゅうことで、
ほな
また