生(なま)がエエどぉ~~~! | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

ビール、呑む?

 

生、ちょうだい!

生ビール、美味しいよね。

 

 

 

 

 

チョコ、食べる?

 

生チョコ、ちょうだい!

生チョコ、とろ~り、口溶け最高!

 

 

 

 

 

ハム、食べる?

 

生ハム、ちょうだい!

メロンで包むんは好きじゃないけど。

 

 

 

 

 

放送で…、こんなん言うてエエン?

 

生放送、取り返しがつかんかも!?

これはヤバい、生?

 

 

 

くっさいなぁ~、この雑巾!?

 

生がわき…、ヤバっ!

これもヤバい、生?

 

 

 

生…

足????

 

なまあし…、なやましい、ヤヤコシイガナ!?

 

 

 

そんなこんなの…

 

 

 

 

ま、ほとんどが『エエもん』ですな、『生(なま)』は。

 

 

 

生ビールは美味いし、

生キャラメルも、生チョコも、

 

エエでぇ~!

 

 

ちょいとHなのんもあるけど!?

ソレハオイトイテ…
 

スケベオヤジハスグニソコニ?
スンマヘン…

 

💦

 

 

 

そんなこんなの『生』、

 

 

本日のおウワサは、

 

生はエエでぇ~!

 

 

…でございます。

 

 

 

生 = 生演奏 = ライブ

 

 

エエわぁ~、

盛り上がるし…。

 

 

レコードもエエけど、

…って、今の時代、レコードって!?

 

 

CDもエエけど、

…ってCDも、もう時代おくれ!?

 

 

音楽は『配信』の時代やモンな。

 

 

 

そんなこんなで、

配信とかレコードとか、CDも、

そりゃエエけど、

 

 

やっぱり『生』。

 

 

 

生演奏、ライブが一番エエな。

 

 

 

 

プレーヤーの息づかいが聞こえ、

躍動感と臨場感満載、

録音にはない

『生』の音、

最高!

 

 

そんなこんなで、

3ヶ月ぶりの『ライブ』を開きました。

 

 

場所は、ウチのカフェ。

ジャンルは、JAZZ。

 

 

JAZZって最近は、

若者が聴かないジャンルかも!?

 

でも、スタンダードナンバーは、

 

『どっかで聴いたことがある』

『知ってる、それ!』

 

…って曲も多いし、

 

いろんなところのBGMはJAZZが多いけどね。

 

 

ワタシも昔っからJAZZが好き。

メッチャフリークでもないけれど、

JAZZは好き。

 

 

そんなこんなで、

お店でもずっとJAZZをかけてるし、

JAZZミュージシャンも知り合い多いし、

ライブも定期的に開いているのでゴザイマス。

 

 

今回のライブは…

 

トリオ+Vo

 

そんなこんなで…

 

 

 

カフェはライブ会場に早変わり。

 

 

準備をして、

リハして、

19:00の開演。

 

 

 

まずは、インストで3曲程度。

 

大阪をベースに全国にライブ活動を展開している

名ギタリストK氏を招いた、ライブ。

 

 

 

上手いわぁ~、さすがヤな。

 

ま、プロやし、上手いンはアタリマエヤケド、

さすがの名プレーヤーです。

100年モノのマーチンを弾きこなしてます。

 

 

途中からは、

ボーカルが入って演奏に厚みが!

 

 

 

 

 

そんなこんなのJAZZライブ。

 

 

カフェがライブ会場に…。

 

 

 

お客様を楽しませる…

と言うより、

ワタシが楽しみたい!?

 

 

ライブを聴きたいから、

ライブをする!?

ナンチテ

 

 

ま、ゼ~タクなモンです。

 

今回は、

お客様も15名程度に押さえて、

ゆっくりJAZZを楽しんでいただく、

そんなライブにしました。

 

これがエエよね。

 

 

 

ロック系のようにお立ちじゃなく、

ゆったりと座って、

生演奏のキレイでファンキーな音を聴く…

というより『音を感じる』…、これが醍醐味ですねぇ。

 

 

そんなこんなの

JAZZライブ。

 

 

楽しめました!

ジブンガイチバンタノシンデマス…

 

 

やっぱり『生』はエエなぁ~~~。

 

 

 

…ちゅうことで、

 

ほな

また

 

チョキ