棚田に秋を想う… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

9月やん!

急に季節が変わったような感じやなぁ。

あんだけクッソ暑かったのに、
今日は曇りのせいか、
なんか涼しく感じるなぁ。

夏の終わりヤな…。


♪ 夏はぁ 心の鍵を 甘くするわぁ ご用心 ♪


…なぁんて、
まだアヤシい新興宗教に心傾く前の
元中三トリオと呼ばれた、
カワイ子ちゃんアイドル、
梅か桜か知らんけど…





そんな歌がずっとずっと昔に流行ったよね。



そやねんな…
夏って、
なんか『心の鍵』が甘くなるよなぁ。

ま、ワタシみたいな
オッサンの鍵が甘くなっても
それがどやねん…、

って感じやけど!?
ホットイテオクレヤスッ…

 

笑い泣き



で、そんなウキウキどきどき感のある夏も
8月いっぱいまでヤな。


ほんでも、
9月はまだ…

♪ 9月の終わりの晴れ間は ♪
♪ まだ夏が残っていて ♪


…と、
ワケワカメな男同士のラブ、
しかもオッサンやん。
そんなTVドラマ『おっさんずラブ』の
テーマソング?

Revival

 

スキマスイッチが歌う、
ラブコメディの主題歌やな。




男同士のラブもこうして
ドラマで明るく、
お茶の間に登場出来る時代かぁ~。
ま、ワタシにはそんな趣味はないですが…。
ははは…


そうやな…
スキマスイッチの歌通り、
晴れてれば
9月はまだ夏の香りが残ってる?


そんな9月はちょっとアヤシいでぇ~、
と、歌ってるのもある…。

 
♪ それはぁ~ 9月だぁったぁ~ ♪
♪  アヤシい 季節だぁったぁ~ ♪
♪ すみれぇ~ せぷてんば~らぁぶぅ~ ♪


なぁんて、
女装のIZAMが
アヤシいって歌ったけど、
キミもアヤシかったでぇ~、
と思う『すみれ September Love』。

カネボウのCMやったな。


 

 

そんなこんなの
セプテンバー、
9月…。


なんやかんや言うても
秋の気配やな。


例の山村の
例の古民家宿の近く、

チョイと有名な『棚田』も
秋の風景に変わってました。




もう稲刈り、始まってるやん!

長閑な秋の風景、ってとこやなぁ。

この特徴的な幾何学模様の棚田。

なんかパッチワークみたいな、
グラデーションみたいな、

キレイな棚田の風景やなぁ。


ココで採れるお米、
美味しい…。

糖質がナンチャラカンチャラと言って
敬遠するレディも多いみたいやけど、
おんなじ量だと、
食パンの方が糖質は多いでぇ。


糖質の代名詞と揶揄される『お米』。

『太るからヤだぁ~』と
オネ~様方は仰るけど、
ホンマにそう?

ニッポン人は『弥生時代』からお米を食べ続けてたよね。
お米の糖質が身体に必要なことを
科学が発達していない昔から
ニッポン人は身体で感じてたんやろな。

戦前までは、エネルギーの60%を糖質から
摂ってたけど、当時は肥満の人は少なかった…らしい。

でも、戦後になると、
お米の消費量は減ってるけど、
肥満は増えてる!?

…ちゅうことは食生活が欧米化して、
動物性食品の飽和脂肪酸の摂取量が増えてる、
…ちゅうことやろな。

そんなこんなで、
お米は決して『悪モン』ちゃうことやな。

要は、量とバランスかな。

そんなことを言うワタシは
夜にはご飯は食べヘンけど…
お酒呑むからなぁ~、

ははは…。



棚田に秋を想う…

そんなおウワサでゴザイマシタ。



…ちゅうことで、

ほな
また

 

チョキ