お土産、おおきに! 会津の『かすてあん』 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

お土産、頂きました。

おおきに
さんきゅ
ありがとさぁ~ん

どこに行ってきたんだって?

会津? 

へぇ~、福島県の会津ですかぁ??

エエトコデスナァ。


お土産くれるのぉ、おおきに。





へぇ~、なかなかシャレオツな袋入りですね、

中は?

なぁにぃ?





かすてあん!?

なに、なに、なあにぃ?

カステラに餡が入ってるので…

かすてあん

マンマヤン…

筒見には藩主松平家の紋どころ、
 お菓子の押文様は藩公の文庫印「会津秘府」!?

へぇ~、ナカナカおそれおおい!?



美味しそうですねぇ。

ほな、チョイとカットしてみましょ!




キレイな餡が入ってます。

ほんで…

北の山国『会津』と
南蛮渡来の『かすてら』?

どんな関係?

実は、
なにを隠そう…
ナンニモカクセヘンケド

南蛮文化の窓口で会った長崎と会津は
実は交易があった…

そんな流れを受けて、
会津の地に南蛮文化が根付き、
このようなお菓子が生まれたのだとか…。

よくわかりませんが…


会津、エエトコデスねぇ。

ずっと前に行ったことあります。

いまはねぇ~、
第3波とかなんとかで…。
コロナ禍でなかなか移動も難しくなりそう。

やっと経済がナントカカントカ動き出したのに、
その矢先に『第3波』だって!?

かなわんなぁ~。

とにかく早く終息してくれないとね。


そんなこんなの
ナンチャナイお話しでゴザイマシタ。
スンマヘンナ…



…ちゅうことで、

ほな
また

 

チョキ