ワタシ、きれい? 中身まで写してね、…の巻き | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

カメラ…

好きですか?

ほな…、


撮る?
撮られる?

どっちが好き?

撮る方という方…。

写真を撮りに撮影旅行、楽しそうですねぇ。
キレ~な景色、
何気ない日常、
そんな被写体にカメラを向ける…。
モデルさんを撮るンもエエよね、

そんなモンをカメラに収める…
ゲ~ジュツやね。

被写体探しや
構図、アングル、ぼかし等々
技術とセンスを磨く楽しさも。
これがカメラ趣味の真髄?


カメラ趣味は撮るンもそうやけど、
カメラというメカが好き、という人もいるよね。

ニコン、キャノンがどうのこうの、
交換レンズがどうのこうの、
一眼レフがどうのこうの、
画素数がどうのこうの、

カメラという器具がタマラン魅力!?
という趣味もある…。



ほな、

 

撮られる…、って?

モデルかっっっっ!?


撮られる、っちゅうんはチョイと難しいでぇ。

スナップ写真や
旅行などの写真に写るとか、
自撮りくらいやったら誰でも
ナンデモカンデモ出来る。

最近は自撮りで『もる』、っちゅうンが
女子のなかで流行ってるなぁ。

ズイブンマエカラヤケド…
                  
これ誰? 

…という程、モリモリ。
山盛りカツ丼みたいなテンコモリ自撮り!?
完全に元がわかれへん?


目はでかく、
鼻筋くっきり、
可愛くきゅんきゅん…、


ジコマンゾクヤナ…、

ははは…

楽しいンやろか?
自分がドンドン可愛くなっていくのを楽しむ???

ははは…

ニセモンのかわいさやん!?
ジツブツトチガイスギタラ、ガッカリヤン…

でも、ま、それが楽しいンヤロナァ~、
若い女子たち、

ま、

それもエエけど…。

ほどほどにシィやぁ~。

カンチガイシタラアカンシ、ナンチテ

我々オッサン族は盛りようもない!?
モッても誰も感動してくれヘンし…。
ダイタイ可愛くないモン…、

けけけ…

その点、撮られるンが仕事のモデルさん…
スゴイよね。

スタイルとか持って生まれたモンをより一層リ一層磨いて
容姿で勝負…。

キレイに見せる方法を知ってるのもスゴいな。

表情の作り方、
歩き方、
立ち方、
振る舞いetc…


これは厳しいトレーニングの結果やろけど。

とにかく、

撮る方も撮られる方も、
極める、…ッちゅうことは並大抵や無い。


そんなこんなの
カメラ。

ワタシも撮ってもろてん。

モデル?
ワタシ、きれい???

ははは…

チャウやん!
そんなはずないし…。
キッタナイオヤジヤシ!?


そんなこんなで、
上から下からの撮影…。

上から…
胃カメラ

下から…
大腸内視鏡カメラ

身体の外観やのうて、
カラダの中身、
これの撮影大会!?

いつもの定期検査に行ったという
おウワサでございます。


そんなこんなのしょ~もない長いマエフリのあとの本題、


新大阪駅に直結した新大阪阪急ビル7階にあるクリニック、




大阪内視鏡クリニック

ココのクリニックの理念がこれまたスゴい…

それは、

大腸がんでは死なせない

…ちゅう名文句。

スンゴイでしょ、なんか信頼置けそう!?

そんなこんなで、
もう6~7年前に一度、
大腸検診で引っかかった時、
精密検査の先に選んだのがココ。

ま、その時は結果、なんも無かったんですけど、
それ以来、毎年年に一度。ここで定期検査を受けてます。

そもそも…
大腸内視鏡検査って、『痛い』『辛い』のですよ。
でも、ここはマッタク痛くないし辛くない。
めっちゃ上手です。

専門医なので、小さなモノも見逃さないというのも
安心出来るとこやな。

胃カメラもシンドイ。
でも、ここは上手くやってくれるんで
ありがたいなぁ。


そんなこんなで、
朝イチ、9時ちょっと前、クリニックに入り、




一番乗りや!
誰もいてヘンし。

ま、あとからドンドン来るンやけど…。

そんなこんなで、
検査を受ける下準備は、



先ずは、
モビプレップを飲む!

下剤やなこれ…。

2リットルも入ってる!!!

これをとりあえず、1リットル飲む、
…ちゅうことから拷問が始まる!? ナンチテ

200cc(コップ1杯)を10~15分かけて飲む、という下準備。

ワタシは割合薬が良く効くタイプのようで、




この記録帳にドンドンチェックが付いていく…。

これは、飲んだ時間と、トイレに行った結果を書く表。

さらっさらのクリーンな排出物になればOK牧場…。

看護師さんに観てもらうんだけど、
なんだかこんなん見せるモンチャウシ、
ちょっとビミョウ!?

ま、そんなこんなで、
お腹の中がスッカラカンになったところで、

先ずは、下からカメラが入るのでゴザイマス。




こんなん…
ケッコウ太い!?

『さぁ、これから始めます。では、眠るおくすりを…』
…と言うか言わんウチにすぐに意識喪失!

あれ???、と気がつきゃもう終盤でした。

ははは…

クスリ効きやすっ!


胃カメラ…

これもここに来る前にはとっても辛かったのですが、
ここは楽にやってくれるのでありがたい。


そんなこんなで、

検査が終わって、
少し休んで、




プリンが出てきました。

おぉ~、美味しい…。

昨日からろくに食べてヘンし。
プリンのひとくちがこれほど美味い???

プッチンプリンヤケド…


そんなこんなで、
最後はお医者様からの総評。

胃と大腸からポリープを数個削除していただきました。
悪性のモノではないそうです。

いつもダイタイ数個ポリープが出来てるようです。

ま、早期に削除すればマッタク問題は無し、…だそうです。


そんなこんなで、
記念写真!?


観たくも無い?

ま、そう言わんと…


胃は…






大腸は…





ハズカシ、身体の内部!?

そんなこんなの内視鏡検診でゴザイマシタ。

 

キッタナイモン、ご覧頂いて

すんまへんなぁ~。


皆様も受診されてますか?
40歳を境に

リスクが急に高くなるそうですぞ。

ワタシは内視鏡検査は2年毎で良いと言われておりますが、
でも、一応、毎年行ってます。

下咽頭、食道、胃、そして十二指腸まで、
そんなんが『上部内視鏡』、胃カメラですね。

そして大腸内視鏡は、肛門から全大腸。
肛門から1.5cmのスコープを入れて、
ハイビジョンモニタで

粘膜の小さな変化も観察できるという優れもの。
ポリープがあれば取ってくれますし、
疑わしきモノは生検も。

今回も、結果は悪くは無かったので一安心です。

とにかく、
皆様方、検査は大事でゴザイマス。

お受けになれば如何でしょうか、
上から下から…

ちょっと恥ずかしいけど、
ははは…


…ちゅうことで、

ほな
また

 

チョキ