本日のおウワサ…
似合えヘン…、けど!?
お花を飾ってみました。
でも、
りっぱなお花ではございません。
そして、
りっぱな花器ではございません。
シンプルに…
普通に…
コップにお花
ワタシの小さなカフェに、
シンプルにコップに。
週末、金土日のみ営業のカフェ。
テープルにそっと置いてみました。
ナンチテ
黄色ってなんか…
幸せがやってきそうヤンかぁ!
黄色…
『愛と信頼と尊敬』
そんなんを表す色やもんね。
黄色いお花で、
来て頂けるお客様に
幸せが届けば良いなぁ~、
なぁんて、
似合いもしないことを言ってみたりする!?
ははは…
そして、
別のテーブルには…
燃えるような赤いバラと
清楚な白い花…。
ナンチテ
色の対比がキレイやナァ。
バラを1本…
そう言えば、
薔薇の花言葉ってね、
本数で意味が違うんだそうですね。
ヨクワカランケド…
1本は…
「一目ぼれ」とか、
「あなたしかいない」だって!
そう…
アナタしかおりません…
是非ともウチのお店にお越しくださいませ、ナンチテ。
ほほほ…
2本では…
「この世界は二人だけ」…、だって!?
ははは…
そんなことを言うてみたいわぁ~、
ニアエヘンシ…
エエトシコイテ言うコトチャウケド…
3本は…
「愛しています」とか、
「告白」だそうです。
オスキニドウゾ…
4本は…
「死ぬまで気持ちは変わらない」
うっそぉ~、
女心と秋の空…
男心と秋の空…
そんなに言うやん!
気持ちなんて変化するモンやけどなぁ~。
永遠に変われヘン…、
うっそぉ~!
好きよ、好きよ、死ぬほど好きよ…、
といって結婚しても、
別れるときは別れる!!!
けけけ…
などと、夢の無いワタシでゴザイマシタ。
ま、平家物語でも冒頭に書いてます。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり
諸行無常…
何事も常に変わりゆく…、
という仏教の教えやでぇ~、ナンチテ
けけけ…
5本は…
「あなたに出会えた事の心からの喜び」
けっっ!!!!
6本は…
「あなたに夢中」
けっっ!!!
7本は…
「ひそかな愛」
アホちゃうぅ~!?
100万本…
女優に恋をした貧しい画家が、
家財をぜぇ~んぶ売り払って
バラを捧げるというロマンチックな歌…
100万本の薔薇
そんな歌があったな…
ホンマの意味は、
ラトビアの苦難の暗示やけど…
そぉやナァ…
赤いバラていうと、
『愛情』をさす花言葉になるンやな。
情熱的やモンな、赤。
アッシには関わりの無いことでござんす…、やけど!?
そんなこんなで、
黄色は…
なんか幸せ。
赤色は…
愛情を持って。
なんの話しやった?
…ちゅうことで、
そんなこんなで、
カフェを再開。
4月から
にっくき新型コロナ禍で臨時休業してましたが、
なんとか再開しております。
田舎の小さなカフェには
以前のようにまだまだお客さんは
戻ってこられませんが…。
ま、
ボチボチ…。
ガンバッテマス
今日も良い天気のようですね。
まだまだ府県をまたいでの
移動などはできないようですが…
?
でも、
心地良いオープンエアの環境で
オッモイッキリ
新鮮な空気を吸ってみたいモンですね。
ナンチテ
…ちゅうことで、
ほな
また