商売ハンジョで笹もってこぉ~い!
「十日戎」。
んっ?
なんやそれ、って?
知らん…って?
おやまぁ、ビックラポンですナァ…。
十日戎で商売繁盛
みんなこぞって、えべっさん参り…
これ「常識」…、とちゃうん!?
そう思てたンやけど、
関西以外ではそんなに有名な行事と違う????
うっそぉ~、
そのウソ、ホンマ?
関西の常識は日本の非常識!?
そうみたいやな…
関東地方では「えべっさん」はそんな有名な行事とチャウみたいや。
さしずめ「酉の市」かなぁ~、似たようなモンは。
「えべっさん」は西日本の行事みたいやな。
えべっさん…
七福神の「恵比須様」のことや。
ミンナシッテルトオモウケド
このおっさん…、えべっさん。
竿持ってふっくらとした神さんやな。
関西人は「恵比須様」ではなく、
親しみを込めて「えべっさん」と呼ぶ。
ナレナレシイガナ…
で、ね…
そのえべっさん、「えびす講」っていうて、
全国で色んなコトが行われてるみたいやけど、
関東では10月やそうな…。
ま、メンドクサイ話しはどうでもヨロシ…
関西ではとにかく「十日戎」。
1月9日から11日。
商売繁盛を願う、一大イベントやな。
とにかく関西では、正月の初詣のつぎにみんなが「えびす神社」にこぞって詣でる。
ま、特に商売をしてる人は、ほぼ必ずと言ってもエエほどお参りしますなぁ。
日本全国に「えべっさん」をお祀りしてる神社は星の数ほどあれど、
「日本三大えびす社」といえば…
西宮神社(兵庫県)
今宮戎神社(大阪府)
京都ゑびす神社(京都府)
ほらほら、
関西に集中してますがな!
…ちゅうことで
で、関西以外のあまりご存じの無い方にだけそっと教えしましょう…
ウエカラメセンヤケド!?
十日戎、ちゅうんは…
七福神のメンバーである恵比須さま(えべっさん)を祀る祭りで、
商売繁盛の祭りですな。
毎年1月9日から3日間に行わます。
9日は、宵戎(よいえびす)、
10日を本戎(ほんえびす)と言い、
11日を残り福と言うンやな。
で、商売人や会社をやってる人なんかは、
ほぼほぼ絶体って言ってイイほど、
「商売繁盛」を願ってお参りに来るって言うわけやな。
えべっさんに商売繁盛をお願いして、
縁起モンを買って帰る…、これが恒例の年中行事。
ワタシも一応商売、会社をやってるもんの端くれ、
なので、「えべっさん」詣でに昨日行って参りました。
我が県では2大「えべっさん」は約175社と言われてるけど、
そのなかで2大えべっさんは
「東の宮恵比須神社」と「水門吹上神社(湊えびす)」やろな。
ドクダントヘンケンヤケド…
そんなこんなで、
ワタシはいつも「水門吹上神社(湊えびす)」に行くのでございます。
今日はなんや例年より人出が多いみたいやな。
そんなコト言うても、
今宮えべっさんやら西宮えべっさんなんかにくらべると
少ないけどな。
以前は今宮えべっさんによくお参りしてたけど、
アソコなんかは、自分で歩かんでも、
勝手に後ろから押してくれて、
ギュ~ギュ~になりながら、勝手に本社の方まで
人混みに流されて行ってしまうほどヤもんな。
それにくらべたら、人出が多いと行ってもまだマシ!?
そんなこんなで、
一応列が出来てるけど、
ナントカカントカお参りすることが出来ました。
去年の吉兆縁起物の熊手を奉納して、
今年の新しいモンを買い求めます。
この縁起モンって、
去年より安いモンを買ったらアカンそうな…
…ちゅうことで、毎年同じ値段のモンを買います。
夜店も出ていて賑やかですな。
ナンモカエヘンケド…
早速明日から熊手を事務所兼お店の神棚の横に
お飾りさせて頂き、今年の商売繁盛を願いましょ!
しょうばいはんじょでささもてこい!
商売が「笑倍」…、
つまり…、
笑って、福が倍になるように!
そうなればエエけどなぁ。
たのんまっせ!
そう言えば、
昨日は「福男えらび」の日やったな。
西宮神社の神事、福男選び。
これまた、関西人の中では大きな話題になる行事ヤな
開門すぐに走ってイチバン福を奪い合う…。。
今年も5000人が並んだそうや。
でも、足が速いだけではアカン。
5千人も走るンやからな、くじ引きで先頭場所を決めるンやけど、
くじで好運をまず射止めンとアカン。
150人がモンのすぐ前に陣取れる。
これに当たるだけでも大変なコトや。
ホンでもって、
午前6時の開門されると、
一気に5千人が約230m先の本殿を目指して猛ダッシュ。
今年も何人か一番先頭で転けてたなぁ。
そんなこんなで、
今年のイチバン福は33歳の高校教師やった。
福が訪れると良いですねぇ。
ワケテホシイ…
で、
これもエエけど、大阪の「宝恵駕行列」も華々しくて、エエモンやな。
今宮戎神社の十日戎に合わせて行われている、
南地花街の伝統行事「宝恵駕行列」。
ミナミのきれいどころは元より、
桂文枝などの芸人や、
某国営放送局朝の顔「スカーレット」のなんちゃらっていう女優さんもでてたな。
ナマエシランネン…
そんなこんなの、正月関連行事…。
関西では正月松の内は15日までが一般的や。
まだもうチョット正月気分でいられるかなぁ…。
とは言うモンの、正月から事務所に入り浸っては仕事三昧の日々。
ホンマの正月ゆっくりはいつできるんやろ?
マ、ムリカ…
早く貧乏暇無しから逃れたいもんですナァ~。
(^_^;)
どっかの、
スケベ髭のゲ~ノウ人タブかし豪遊元社長みたいに
金儲け才能とスケベ心とゴッツい自己顕示欲が備わっていたら人生変わったンかも!?
ま、小市民のワタシ如きが到達出来る世界ではないけど、
ワタシャ、ワタシなりにガンバリマス…。
とにかく強欲はないけど、
ゴウリキとチャウシ!?
ささやかな幸せと余裕が欲しいかもな。
ツイデノオカネモアッタラサラニ、ヨイ!!!
…てなてなことで、
しょ~ばいはんじょでささもってこぉ~~い
えべっさん、たのんまっせ!
…ちゅうことで、
ほな
また