スイーツ男子…? スイーツ好きが増えてるよね、の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

スイーツ男子

そんな言葉が色んなシーンで目につくようになった。

スイーツ男子?

なんや、それ!?




スイーツを好むオトコ。
マンマヤン…

にひひ


そう、お菓子好きなオトコのことやな。

けけけ…


てやんでぇ、べらぼうめぇ!
男が甘いモンなんて!!!!

オトコはキリッと酒でも呑んで、
甘いもんなんかはオンナ子どもに任せとけぇ~!


お酒 VS  

にひひ

…とおっしゃる気分は江戸っ子気質の貴兄へ。

いやいや、時代は変わってるんですな。

男女共同参画社会の影響…、な、はずないな。 (^_^;)

とにかく、
オトコでも『スイーツ好き』のオッサン&オニ~サンが多いのでございます。


ゲ~ノ~カイでも、スイーツ男子は結構いてるみたいやな。

コワモテ俳優の『哀川翔』さんも無類のスイーツ好き。
これまた、コワモテチックな『的場浩司』さんもめっちゃスイーツオヤジ。
スイーツ本は2冊も出して、
スイーツのウンチクたるや、もうメンドサイほど!?

イメージ 1


爆笑問題の田中裕二も、 西島秀俊、高橋克典、劇団ひとり、関根勤等々…。

有名ゲ~ノ~ジンオヤジにもスイーツ好きが多いみたい。

スイーツ男子、ってなかなか洒落た言い方やナァ~。

男子…、って!?
ドナイヤネン

オッサンでも、甘いモン好きやったら『スイーツ男子』って呼んでくれるンやろ?

的場浩司や哀川翔なんか『男子』なぁんて似合えヘンけどな…ナンチテ。

どっちかというと『酒好き』というイメージ。
イメージダケヤケドネ…


で、話は変わるけど…
ドウカワル?

酒好き・酒呑みなことを『左利き』とか言うよね。
逆に、甘いモン好きを『右利き』と言うね。

で、両方好きなのは『両刀使い』なぁんて言うたモンや。

両方好き…、欲張りやな。

でも、得やんな…。全部楽しめるンやモン…。

両刀使い、ま、ヘンな言い方ヤケド…。

そう言えば、恋愛対象に男女を問わン人も、
『両刀使い』なぁんていうけど…、
関係ないか!?

(^_^;)

ま、それは置いといて…

酒呑みは『左利き』。

麻丘めぐみのヒット曲も、『わたしの彼は左利き』

イメージ 2


 そうかぁ~、
ほな、麻丘めぐみのカレって…、
酒呑みやったんか!? ナンチテ
清純派やったのに…、ナンチテ

にひひ

ちがうがな、って突っ込みはやめてちょうだいマセ…。

 (^_^;)

しょ~もない話しは、

さておき…

でも、なんで『酒呑み』のことを『左利き』って言うンやろ?


そんな素朴な疑問をお持ちの貴兄へ…

実は、
なにを隠そう、
ナンニモカクセヘンケド…

大工さんからその言葉が来ているそうな。

…ちゅうンも、

大工さんは、左手で『ノミ』を持つから。

イメージ 3


『のみ』…

蚤、チャウで…、 ノミ。

イメージ 4


大工さんの使う道具の『ノミ』。

ノミを左手で使うと酒呑み…の、『呑み』と『ノミ』とのかけ言葉らしい、
ま、ダジャレやな…。

そんなこんなの左利き(左党) = 酒呑み

だから逆に『甘いモン好き = 右利き(右党)

ま、ダジャレやな。

話しが長くなってしもた…。


ダイタイ、前置きが長いンはワタシの悪癖。
だから、面倒くさくて、きらわれる!? 

ホットイテオクレヤス…

さておき、
そんなこんなの、スイーツ男子が増えてきた、っちゅう話しやった。

ヒトツの原因として、
コンビニスイーツが充実してきた、っちゅうンも考えられるし、

もうひとつ、
酒が若者ダンシに敬遠されていることもあるかもシレン…。

酒を呑まない若いオニ~サンが増えてるような気がする…。
逆に、酒飲みの女子が増えてるみたいやけど…、(^_^;)。

ワタシは…、
酒呑みオヤジやけど、スイーツもOK…。

的場浩司みたい?
西島秀俊みたい?
哀川翔みたい?

なになに、外観は全く違うけどな、って!?

ほ、ほ、ほっといておくれやすっ!!!



そんなことをクドクド書き殴るワタシも実は…

左党でもあり、右党でもある。

要するに、
酒飲みのくせにスイーツも好きやデェ~、
という欲張りオッサンなのであります。

ははは…

(^_^;)


さておき…

そんなこんなで、
スイーツは女性にも男性にもウケる時代となって参りましたな。

…ちゅうことで、
無理ヤリ、本日のオウワサに引っ張っていきたいと思います。

今までのはマエフリ…
長いマエフリ…

で、何に話しを持って行きたかったかというと、

スイーツでゴザイマス。

たまたま…
by chance…
happen to…


タマタマ、お買い物で訪れた『大丸神戸店』の催し物スペースで行われていたのが
『スイーツフェスタ』。

イメージ 5


2019 洋菓子フェスタ in KOBE

なぁんて催しを、
大丸神戸店でやってました。

ヒマやし…
時間あるし…

ちょっと覗いたろ…。

目

…ちゅうことで、催事会場へ。

イメージ 6


有名なスイーツのお店がズラリィ~。

イメージ 8


『これは〇〇をつかった〇〇なスイーツでぇ~す』
…とお店の販促活動に余念の無いオネ~様達が仰る。


おね~さんの手には…

爪楊枝に刺した『試食スイーツ』が!

この展示場を巡ると、
あたかもスイーツ食べ放題的な!?

色んなスイーツが楽しめる試食コーナーみたいな状態!?

イメージ 7


おかげさまをもちまして『試食まんぷく』になった小市民!?

ホンマは試食はあまり好きじゃ無いのですが、
あんまり勧められるし、
あんまり他にお客がいなくてお店の餌食(?)になってしもたし…、ナンチテ。

そんなこんなで、
スイーツ店の出店コーナーの向こうにはメインの展示…。

イメージ 9


兵庫県洋菓子協会と神戸ファッション協会がコラボして
「洋菓子の街・神戸」をアピールするンが目的のイベントらしい。


今回は、
「平成の歴史をふりかえって 
~新元号にちなんで、新時代へのおくりもの~
をテーマに、
「デコレーションケーキコンテスト」や、
「神戸洋菓子職人道(大型飴細工実技コンテスト)」をやったんだって。

で、その入賞作品達…

イメージ 10  イメージ 11

イメージ 12 イメージ 13



すごいなぁ~、
コレがゼェ~~ンぶお菓子!?

イメージ 14


カエルまでお菓子!?


そんなこんなで…

「洋菓子の街・神戸」の魅力を十二分に発揮できたフェスタでございました。
シュサイシャチャウケド…、ナンチテ


デパートの催事も色々考えてしてますねぇ。

ま、オモロかったです。


…ちゅうことで、

ほな

また

チョキ