一通のDMが届きました。

おや?
いつもの某自動車ディーラーからみたい?

マダ買い替えヘンけどなぁ、クルマ。
いつも新車案内とか展示会とかの通知が来る…。
そんなに買い替えられヘンケド!

で、今回はその中に一枚の別のペーパー。
よくよくみると…
JAZZコンサートを開くというじゃござんせんか!
へぇ~、おもしろそう。
いつもこのディーラーでは年に何度かお客様向けイベントを行ってます。
ゴルフコンペやコンサートなど。
でも、今回はいつもとは違う『JAZZ』ですかぁ、これはこれは…。
JAZZやったらなぁ、エエナァ。
行ってみようかなぁ。
…ちゅうことで、早速お申し込みをさせていただき某日、ディーラーに。
80名定員ということで、ディーラーの展示場がライブ会場になってました。

いつもココはV90 やXC90などが展示されているスペース。
本日は、ドラム、ベース、キーボードが並び、スタンドマイクなどなどが設置されておりました。
ライブに設置されたスピーカーは?
JBLのMRX500ですね。
小規模なライブやイベント用に軽量化されたコンパクトなボディですが、
JBL PROFESSIONALの鍛え抜かれたサウンドをドバッと出しまくる優れもの。
でもなぁ、ホンマはこれくらいのスペースだったら、
PA無しの方がエエナァ。
ギター、キーボード、Voはしゃ~ないけど…。
ま、そんなことはさておき…
同行の方は一番前はイヤやと仰る奥ゆかしさ故(?)、2列目に席を取らせて頂きました。
キットイチバンマエヤッタラネテシマウノデアカントオモッタカモ!?
程なくして席もほぼ埋まり開演時間…。
司会の方が出てきて、
『今回初めてJAZZ をしますが、ウンヌンカンヌン…』と。
ははぁ~、きっと司会の方は本日のお客さんはJAZZを余り聴かない方々だと思い込んでるような…。
そうでもないかも…!?
次ぎに出てきたバンドマスターの方も、JAZZについて過度な説明を繰り返します。
なるほど…、そんなお客さんが多いのかなぁ。

演奏が始まります。
オープニングは、『Take the 'A' Train』。
そうです、『A列車で行こう』、JAZZの有名な曲ですな。ワカリヤスイ…。
チョットテンポガハヤイケド

曲が終わると進行役であるギターの方が、JAZZの演奏の特徴やらナンヤカンヤと説明しております。
アドリブがどうタラか~タラetc…
ま、エエけど…。
そんなこんなで、演奏もそうヤケド、前に座ってる女性の髪のボリュームが気になるワタシ。

ブランド品で総カタメしたハデ派手女性の濃~い香水もメッチャ気になる…。
モチのロンロン、
エエ意味で興味があるのではございません。
(^_^;)
ま、出来るだけ気にセンとこ…。

あ、それと、お隣に座っているメッチャ年の離れたカップルの男性もムッチャ気になる。
いや、気になるというより、うざい…、かも。
スンマヘンナァ、
とにかく話し声がデカくて、
内容が、クルマのコダワリを延々とクッチャベリ、
愚にもつかない知識をこれ見よがしにクッチャベル…。
俺は何でも知ってるオーラがよ~出てますぞぉ。
アンタハエラインデスナァ…
そんなオッサンの話し声など
聞きたくないし聞かんでもエエンやけど、
自然に耳に入ってくる。
ヤだ!!!!
音楽の方を聴きたいのに…
ジャマ!
でも、まぁ、ココのディーラーのご招待だし、
JAZZだし、まぁ、放っておこう!
…と心を広く持つことに努力するのでございます!!!
楽しまんとアカンし…。
そんなこんなで、
演奏も進み、Voも入って4~5曲ののちに休憩タイム。
おぉ、ワインが…
サービスで出て参りました。

さんきゅ、おおきに、ありがとさん…。
白2杯と赤1杯…
ははは…
だて、休憩時間がケッコウ長いンやモン…
ナンチテ
短期間に呑み過ぎ?
タダやとおもて、セコイ?
ほ、ほ、ほっといておくれやすっっっ!
美味しいワインでしたので。ナンチテ
後半は、『Take5』で始まり、ヴォーカルのド定番も数曲。
やっぱりライブはエエモンですな。
いつものディーラー展示室が異空間に変わるのもよろしゅうございます。
そんなこんなのJAZZライブを楽しませて頂きました。
せっかくワインを飲んだんだから、他のトコロでこの続きを…、ナンチテ。
JAZZナイトがWINEナイトに変わるのでございました。(^_^;)
…ちゅうことで、
そんなこんなのショ~モナイ話題でございました。
ほな
また
