人気のトンカツを食べに行きました…、の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

人気のお店…

家

某銀行の役員だった某氏、退職後に始めたお店。

旬の時と手作り体験を楽しんでもらうために作ったという。
久しぶりに訪れました。

イメージ 1

達人村

たつじん…、じゃなくて「たっとむら」と読ませています。


店主が代々引き継いできたみかん園を利活用、
ソレをベースに農業系の体験や
食を楽しむお店…。

お店に入ると、ご店主が…、

「今、ナニしてるんですか?」と。

おや?
ご存知なかったっけ!?

以前からも顔見知りですが、そういえば最近あまり話をしてなったなぁ…、
と思いつつ。




今ねぇ、かくかくしかじか…、うんぬんかんぬん…。

そんなこんなの話をしつつ、
お店が混んできたので、ま、座りましょ。


コノお店、みかん園に包まれた小高い丘の上に経っているのです。

スンゴク眺めが良いなぁ…。

ベランダからコノ地方が一望できて、のどかな田園の景色を眺めながらの食事ができるのです。
だから人気も高いのかな?


景色が望めるカウンター席に座ると…

イメージ 2


目の前にはもうそろそろ終わりかけの「あじさい」。


店主は500鉢もの紫陽花を栽培しているんだとか。

「朝、5時に来ましてね、水やりするんです。だからワタシは18時間労働!!!」

…豪語されてました!?




リタイヤ後の楽しみ、
そして、故郷を楽しんでもらう仕掛け作り…

なかなかスゴイですなぁ。




ほな…
ご自慢の人気メニューを頂きましょう。


イメージ 3

トンカツ


コノお店で評判の高いのがトンカツ。
「幻の岩清水豚」…、というウワサだけど、ホンマ?
わかりません…。



ソースではなく、ポン酢で頂くさっぱりしたトンカツ。


昔はそば打ちもやってたけど、今は実演とかはもう無くなってますね。

ここら辺りには、居酒屋やカフェ、中華などお店は少なくはないけれど、
食堂、レストラン的なモノはあまりないのです。ドウイウワケ?
だから、そんな需要に応えているため、割合高齢の方が多いのかな。
メニューも豊富な繁盛店ですなぁ。

ごちそうサマンサ…


ほな

また


チョキ