観光協会に…、入っちゃいました。 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

観光協会…


そんな組織に参画させて頂きました。

新年度より会員…、となりました。


何をするか…

何もしていないから、参画しました。



何もしていない…!?

いや、コレはシッケイ。
言葉が過ぎました…。



私たちの想いが地域活性化に反映されていないので…、というのが正解!


なにを隠そう…、
ナンイモカクセヘンケド


3年ほど前から、ワタシどもが、とある山村に活性化をと始めたプロジェクトを始め、
様々な「まちづくり」に取り組んできました。

そんな中で重要な事業は「観光」。

観光とは言え、今までの名所旧駅を見て回るという既存観光じゃ無く、
地域に埋もれている独自の文化や地元の人しか知らないものや場所などを違った視線で見直すと言うこと。


地元の人は日常でも、
訪れる人には「非日常」。

コレがおもしろい!



なんてこと無い、
何にも無いトコロでも、
そんな視点で見れば「観光資源」が散らばってます。

ソレを再発見して、
何も無いから、何かあるに変えていく…。

そんなことをやって行きたいとプロジェクトを始めました。



そんなこんなで、
観光協会という既存組織にも参画させて頂き、
新しい観光を作っていきたいと思います。

その総会がありました。

オキマリの事業報告や活動方針案の提出の後は、
これまた、オキマリの宴会…

イメージ 1


平均年齢高っ!

酔いよいの方々にまともな話は出来ませんが、先ずは新たな提案をしてみました。

どうなるのでしょうか…
ま、頑張りましょう!


(追伸)
この夏、一軒貸しの宿をオープンします。
築100数十年の古民家まるごとの宿、1日一組のみ。
茅葺き母屋(鋼板屋根に覆われてますが)、蔵、長屋、そして、谷川や山林、畑なども敷地内にある一軒屋。

アナタの第二のふるさとに
何もないけど、ないモノがココにあります…、ナンチテ。


ま、詳しいことはのちほどにも…


ほな

また

チョキ