なになに?
行ったことない、って?

そぉかぁ~、今ならまだ間に合うな…。
チョット行って見るかぁ~。
そんなこんなの会話がゴザイマシタ。
… … … ■ ■ ■ … … …
銀座一丁目『俺のフレンチTOKYO』でワインとフレンチを楽しんだあと、
ちょっと銀座をブラブラ。
ウチのスタッフと共に…。

で、4丁目界隈で『左に行くと東銀座で、途中にあるンが歌舞伎座やし…』
などと話していると、
歌舞伎座?
歌舞伎???
ワタシ、まだ一度も観たことございません…、
とウチのスタッフが言っておりますぞ。

ほほぉ~、日本の伝統芸能である『歌舞伎』を観たことがないですとぉ???
そりゃアカンな…
あんさん、そりゃアキマヘン。
日本人として、日本の伝統芸能のひとつやふたつ、実際観てみるべきですぞ!
ほな、観に行くかぁ~?
…と、ワインが入っている身にはクチも軽快、
ココロも快適、
でまかせペラペラ????
ナンチテ
ココロも快適、
でまかせペラペラ????
ナンチテ
ま、酔いと共になぁんかお気楽な行動となるのでございます。
…ちゅうことで、
軽く、簡単に『歌舞伎を見に行こう』とは言ったモノの、
チケットが当日あるはずは無い…。
ほな、どうする????
簡単出任せ的に『歌舞伎を観に行こう』と口走っているワタシ、どうする?
大丈夫です。
チケット、予約して手に入れなくても、
入れる方法がある。
ふふふ…

ほな、歌舞伎座に行きましょか。
銀座4丁目を築地方面に曲がってちょいちょいと歩けば…

どぉぉ~~~ん、とそびえる堂々たる建物が『歌舞伎座』。
白壁に凝った屋根が特徴的ですナァ。
ま、後ろは高~いビルになってますが。
そんなこんなの歌舞伎座。
5月公演は…

ほほぉ~、こんな感じですな。

で、歌舞伎を観るといっても、
今も時間はもう19:40やな…。
で、チケットは完売…らしい。
アカンがな…、って?
いやいや、大丈夫でございますぞ。
これから1幕だけでよかったら観ることが出来る、ほな、入りましょ。
そうなんです、一般席や桟敷は無理だけど、
『一幕見席』という隠れワザがあるのです。
好きな幕だけを見ることが出来る。
何度も気軽に観に行ける。
初めて来る人にピッタンコ。
何度も気軽に観に行ける。
初めて来る人にピッタンコ。
そんなお席が『一幕見席』なのです。
しかも、予約不要…、というか、当日の早い者勝ちの自由席ですな。
平日だったらほぼほぼ並ばんでもカメヘンし、
イス席が90ほど、
立ち見が60ほどやから、全部で150人くらいが入れる席。
立ち見が60ほどやから、全部で150人くらいが入れる席。
で、一幕見席の料金は…、
な、な、なんとぉ~~~~、
600円~1,400円まで、というリーズナブルさ。
どや !
ないすやろぉ~!

…でもな、4階席やねんな。
舞台からはチョット遠いけど、歌舞伎は十分楽しめるで。
舞台からはチョット遠いけど、歌舞伎は十分楽しめるで。
ほな、はいろか…。
この日は、最後の演目だけだったので、お一人様800円でゴザイマシタ。

一幕見席…
4階最上階です。
幕見のすぐ下には修学旅行生らしき高校生達が座っておりました。
イイですなぁ、若い君らが日本の伝統芸を鑑賞する…、エエ事ですな。
…で、程なく開演。
で、演目は『喜撰』ですかなぁ。
六歌仙の1人、喜撰法師…。
坊さんが祇園の女(だったかな?)に心を奪われ口説く。
ところが、あっさり振られ、弟子たちと踊り、庵に帰っていく…、というお話し。
坊さんが祇園の女(だったかな?)に心を奪われ口説く。
ところが、あっさり振られ、弟子たちと踊り、庵に帰っていく…、というお話し。
大向こうから…
『おとわやぁ!』
…などとかけ声が絶妙なタイミングで。
これですな、コレが歌舞伎の雰囲気を盛り上げる!
で、小さな声でウチのスタッフが…
『アレって誰でも言ってイイの?』と。
『アレって誰でも言ってイイの?』と。
ん~、かめへんけど…
難しいで、タイミング。
難しいで、タイミング。
ホンマはな、
あのかけ声は『大向こう』と言ってな。
芝居の、ココやっ、って場面で屋号などのかけ声をかける…。
ま、そんな人達がいるんやな。
大向こう会、って言うらしいで。
大向こう?
そうそう、この舞台から一番遠い席を『大向こう』と言うンやで。
で、そこから、ここぞという場面で盛り上げるためにかけ声をかけるのが『大向こう会』の方々。
シロウトはナカナカ真似出来へんし、
暗黙でソレは大向こう会がするようになってるらしい。
暗黙でソレは大向こう会がするようになってるらしい。
で、
大向こう会はスカウトでメンバーを集めているらしく、
男性ばっかりやそうな。
男性ばっかりやそうな。
そやな…
女性のかけ声は聞いたことが無いもん。
女性のかけ声は聞いたことが無いもん。
そんなこんなの大向こう。
ワタシにはハズカシくて出来へんけどな。
ま、スカウトされることも無いけど。(^_^;)
ま、スカウトされることも無いけど。(^_^;)
そんなこんなの、思いついての歌舞伎鑑賞。
ウチのスタッフも初めてだったので感動したみたい。
よかったですなぁ。
そんなこんなの『一幕見席』でございました…。
ほな
また
