気分はイタリアン…、本日のランチはトマトソースのパスタで。 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

仕事ついでにランチ。

ナイフとフォーク

いつもだけれど、
ランチタイムは、『仕事のついで』というンが多いですなぁ。


ついで…


ついでとは、
ガ行五段活用の動詞「つぐ」の連用形の「つぎ」のイ音便形に、接続助詞「で」が付いた形。

ナンチテ
メンドクサイ
ドウデモエエ
コクゴノジカンチャウシ…



つまり、『合わせて別のことをする』…ちゅうことやな。

便利やし、
効率良いし、

仕事で出かけたついでに食事をとるのは『時間の効率』がよろしいなぁ。


でも、
しかし、
but…

お腹を満たすだけの『ランチ』はアジケのうございます。


オンナジやったら、
気分良く、
美味しいモンがヨロシ。


にひひ



てなてなワケで、
本日のランチタイムは『イタリア~ン』的な気分に急になりました。


ほな…

ここへ行く?

イメージ 1

トラットリア有本


わかりやすいなぁ~。

三色に色分けされた旗。


誰が見ても…
これは…

イタリアやモンな。



イタリアンとかフレンチのお店はこんなフラッグを掲げているところが多いよね。


    

なぜやろ?


わかりやすいから?
カッチョよろしいから?


わからんけど…。


でもなぁ、よくよく考えてみると、
日本料理店で『日の丸』を掲げているトコロってほとんどないなぁ。


まぁ、日本国内やし、わざわざ日本国旗を掲げる必要もないの???
ソレトモサヨクニシカラレルカラ???


そんなこんなのショウモナイ疑問を抱えつつ、店内へ。


おぉ!!!!

混んでる、はやッてる、繁盛してる…。


テーブルで気は既に埋まっておりました。

しゃ~ないな…
カウンター席でガマンしたるデェ、とカウンターへ。

どっっこらしょ…。

ランチタイム、9割が女性客。
オキマリヤナ…


ワタシはスタッフ嬢と一緒。
傍目にはカップル!?

ちゃうちゃう、見た目は親子やでぇ…、ナンチテ。




そんなこんなで…
本日は一番お手軽なランチセットにいたしましょう。

ベーコンとブロッコリーのトマトソース。

これが本日のランチだそうです。
ペペロンチーノとどちらかといわれたのですが、本日は赤いトマトの気分。


先ずはオキマリでミニサラダ…

イメージ 2


 白菜と春菊も入ってますなぁ。

ドレッシングがまた美味しいなぁ。
ナイスです。


で、パンがやってきて、

イメージ 3


 温かいウチに頂きましょう。

外はカリッと中ふわっと。
バターは付けませんよぉ。

で、いよいよお待たせいたしました、パスタでございます。

イメージ 4


たっぷっりんpブロッコリーとベーコン。

このベーコンがすごく美味しいな。
ドンナン使ってるンやろ…。

で、トマトソースがかなり濃厚。


見た目はあっさりしてそうだけど、
お味は濃厚なのですが、最初は案外サラッとした感じがあるのですが、
食べ進んでいくウチにどっしりしてきます。

ソースをバケットにつけて食べると濃度がトッテもよろしゅうございます。


カウンターですので、シェフがお料理をしているのがよく見えてイイなぁ。
パスタを茹でるお湯が踊っております。
結構な沸騰力!?


リズミカルに包丁を使い、
フライパンを流麗に操り、


さすがプロのワザですなぁ。


カウンターなので、シェフがチラチラこちらをご覧になる。
何か話したい? ナンチテ

『すばらしく繁盛してますねぇ』

「いえいえ、ランチタイムだけで、夜は少ないんですよぉ」

『そうですかぁ…』

「夜はみなさん、安い居酒屋さんとかご家庭で召し上がる方が多くなってますしね」

『でも、タマには美味しいイタリアンでワインを呑むンも良いけどなぁ…』


なぁんて会話が続き…

続いてイタリアの話し、
本場のイタリアンについて、
家庭の料理について、
どうしたら料理が好きになるかについて、

うんぬんかんぬん

にひひ


色々話が進んでいき、あっっっっっ、という間に時間が予定オーバー。

美味しくて楽しい時間をありがとうございました。
…ちゅうことで、仕事に戻るのでゴザイマシタ。


ほな

また


チョキ