栗よりうまい十三里
芋タコなんきん

なぜだか、女性は『おいも』が大の好物のようでございますね。
いもたこなんきん
なかなか良い語感の語呂合わせ…、と感心しませんか?
これは、井原西鶴さん(江戸時代の作家)の言葉のようですな。
井原西鶴はんは…
『とかく女の好むもの 芝居 浄瑠璃 芋蛸南瓜』と書いてます。
女性が好むモノはコレやぁ~! …と仰ってるんですな。
芋… おいもさん、サツマイモ
蛸… ぬるぬるにょろにょろやな
南瓜… なんきん、カボチャですな
蛸… ぬるぬるにょろにょろやな
南瓜… なんきん、カボチャですな
西鶴はんも女性の好みをこう仰った。
ほな、冒頭の『栗より美味い十三里』…
十三里は焼き芋やな。
これも世の女性陣を虜にしているアマ~イ美味しい食べ物。
栗(九里)より更に上の『十三里』やもんな…。
ちなみに、昔は京都で『8里半』といわれて売っていたらしいけど。
栗にチョット遠慮した???

ま、そんなこんなで…
本日のコービータイム、お茶うけは…

十三里
芋蛸南瓜の芋
カッチョ良く言うと、『スイートポテト』でございます。
この商品の、
キャッチコピーは『焼き芋そのまま』ということでございますな。
食べてみましょう…
おやまぁ、
クリビツ・シャックリ・イタおどろ…
クリビツ・シャックリ・イタおどろ…
まんまですなぁ、焼き芋マンマのお味。
ウチの女性スタッフはトロ~ンと目を潤ませて折られますなぁ…ナンチテ。

合う!

なかなか珈琲に合います。
ウチの特製ブレンドによりますドリップした珈琲は深い味わい。
それに自然身を残した甘みのスイートポテト、合う!
ま、酒呑みオッサンのワタシが食べて似合うもんでもございませぬが…
ははは…
(^_^;)
そんなこんなで…
スイートポテトをホオバリつつ…
女性スタッフは、その甘さにハート射貫かれ…
ワタシは…
射貫かれない!?
射貫かれない!?
女子ちゃうし!?

射貫かれてんのは…
コッチかも!?

今週の『カーマガジン』の特集は『ロータス』。
珈琲を飲みつつ、気になるのは『ロータス』。
実は、
なにを隠そう…
カクシテマス
なにを隠そう…
カクシテマス
ロータスヨーロッパSrⅡを隠し持ってまして…。
でも、ソレはある業者に任せておりますが、管理が悪く外に放られっぱなし。
どやねん!
それ、直るかな…
それ、大丈夫かな…
それ、大丈夫かな…
もうきっとボロボロやろなぁ…。
今の心配の種?
そんなこんなの不安を思い出させた珈琲タイムでした!?
ナンチテ
ナンチテ
ほな
また
