しかし…
上手いコト作ったなぁ。
ホンマ、発想っちゅうンが豊かやでぇ。
普通、思いつかんやろ。
コイツは昭和の終わり頃に出来たそうな…
それは…
アンコとイチゴのコンビネーション。
お菓子界の奇跡やぁ~~~!!!

太っちょグルメレポーターの『彦摩呂』さんやったら、こう叫ぶかもなぁ。
ホンマ、考えた人エラい!!!!
君の名は、
イチゴ大福
…ちゅうことで、
昨日の『おやつタイム』、
三時のお茶タイムは…

ウチの事務所のおやつタイム
イチゴ大福と珈琲
昨日のブログに引き続き、『3時の一服』タイムのレポートでございます。
イチゴとアンコ
ナイスな組み合わせやな…
ソレはあたかも…
ヘドバとダビデ

ヒデとロザンナ

ジュンとネネ

…みたいな!?
えっ?
古いって!?

ほな、ちょっと新しく…
タッキー&翼

ナンチテ

まぁ、そんなんヨロシ…
とにかく、ナイスな組み合わせですな。
前述の通り…
こんな組み合わせを考えるという発想。
こんな組み合わせを考えるという発想。
スゴイですよね。
アンコとフルーツやモン。
誰がどう考えても、上手く行くはず無いと思うモン。
そう言えば、カリフォルニアロールもそうやな。
寿司がマヨネーズやアボカドなどとマッチング。

コレもすごい発想や…。

とにかく…
ありえへんモン、という固定観念を打ち破る発想力、なんかすごい。
食いモンだけやないな…。
発想の転換
常識では考えられんこと
そんなことを思いついたり、実行に移すことが大事なんやな。
それを…
チャレンジ
とか
、
タブーへの挑戦
と言うンやろなぁ。
とにかく、混沌として、何でもありの世の中やし。
そして、常識こそ非常識と云うことも多々ある時代やし。
そして、常識こそ非常識と云うことも多々ある時代やし。
頭を柔らかくして、
仕事や物事に当たらんとアカン…
仕事や物事に当たらんとアカン…
おやつの『イチゴ大福』を食べながらそんなことを思うのでありました。
美味しかったです。
ないす…
そんなこんなで…
ほな
また
