♪ もうぉ~ いぃくつぅ ねるとぉ~ おしょぉがつぅ~ ♪
359日!

35オクトチャウケド…
今年も残すところ、359日です。
ナンチテ
ナンチテ

ついでに言えば、平成も残りは480日…
チョットキガハヤイ!?

いやはや…、もう1月6日ですぞ!
ほぼ一週間やな。
一週間のご無沙汰でした…
昔やったら、テレビの向こうで、タマオキヒロシさんがこう言ってたな。
ロッテウタノアルバム…、オボエテルゥ?
ロッテウタノアルバム…、オボエテルゥ?

そんなこんなの新年、
皆様はいかがお過ごしか?
皆様はいかがお過ごしか?
Happyかぁ~~い?

ハッピ、カィ!?

そんなこんなで、1月6日…
ワタシの小さな会社は1月4日が仕事始め。
今年の予定を再度確認し、スケジュールを調整する段階で、もう嘆息…。
今年の予定を再度確認し、スケジュールを調整する段階で、もう嘆息…。
なんかやることが多いな。
年初めに嘆息…
アシガミジカイントチャウデェ
アシガミジカイントチャウデェ
大きな会社だと、色んな社員がいて、仕事を分配してるけど、
ウチのような極々弱小会社は、
ウチのような極々弱小会社は、
社長 兼 事務員 兼 実労働者
三役そろい踏み…、みたいなモンや。
少ないスタッフと朝の珈琲を飲みつつ…
少ないスタッフと朝の珈琲を飲みつつ…
青息吐息…
吐息と言えば、
そうやな、
昔、『桃色吐息』という歌が流行ったな。

♪ さかせぇてぇ~ さかせぇ~ ももいろぉとぉいぃぃ~ ♪
♪ あぁなたぁにぃ~ だかれぇてぇ~ こぼれるはなになるぅ~ ♪
なぁんて、艶っぽい、色っぽい『吐息』じゃなく…
ウチは…
青息吐息
今年の景気は、
今年の運命は、
今年の計画は、
あぁ、青息吐息!?
ナンチテ
ナンチテ

でも、頑張りましょう。
…ちゅうことで、
仕事始めは木曜日、すぐに、金土日がやって来た!
仕事始めは木曜日、すぐに、金土日がやって来た!
…ちゅうことは、
カフェの営業日。
カフェの営業日。
ウチの3つめの仕事…
オーナー 兼 店員 兼 調理人
ははは…
これも青息吐息かも!?
カフェハウハウハスルホドモウカラン
カフェハウハウハスルホドモウカラン
でもまぁ、
少ないスタッフともども今年も頑張りたく思う新春ではございますが。
少ないスタッフともども今年も頑張りたく思う新春ではございますが。
さて、青息吐息から桃色吐息に…
ちゃうちゃう!
青息吐息から『余裕のよっチャン』になれるのか、ワタシ!!!!
まぁ、頑張りましょ。
…ちゅうことで、関係ないハナシからまたまた始まった本日のブログ。
今回のお題は…
参詣後の飲んだくれ
…でございます。
… … … ■ ■ ■ … … …
すみよっさん、
キチンと言えば『住吉大社』、
その住吉大社に詣でたのは1月3日。
初詣の後は、やっぱり新春祝い。
御神酒を頂かなければなりませぬ。

酒なくてなんの己が桜かな
ハルトチガウケド
ハルトチガウケド
お酒は新春に欠かせないモンですなぁ、と勝手なことを独りごちながら…
向かうは、堺魚市場。
ここには、
かの有名な、
かの有名な、

天ぷら大吉さんがございます。
夜9時に開店して、明け方7時頃(だったかな?)までの営業という
誠にスンゴイ営業をしているお店。
誠にスンゴイ営業をしているお店。
そんな時間にもかかわらず、行列が出来るというオッソロシイお店でございます。
そんなこんなで、
ココに入る?
ココに入る?
いやいや、まだ午後6時。
開店まではまだ時間がありすぎます。
開店まではまだ時間がありすぎます。
そんなこんなで、ワタシどもが目指したのは、
このお店の…
隣の隣の隣の隣!?
ココでございます。

魚がし鮨
ド派手な看板が目印!?
夜のとばりが降りたシッコクの魚市場にコウコウと輝くその場所こそ今夜の夕餉の場所。
そこにワタシを誘惑するモノが…

おぉ、激安!!!
魅力的デスなぁ。

そんなこんなでごにゅうてぇ~~~ん!

壁イッパイに大漁旗
大量の大漁旗、
タイリョウ&タイリョウ
タイリョウ&タイリョウ
メデタイですな。
ほな、先ずは…

あぁ、小市民…
あぁ、こもの…
生ビール、315円という価格にグラグラきた小市民SAMは、
憂さに安心して、いきなりグイグイ。
憂さに安心して、いきなりグイグイ。
あっ、写真撮らなきゃ…、と途中でパチリ。
ビールノシャシントッテモイミナイケド
ビールノシャシントッテモイミナイケド
酒飲みには嬉しい価格ですなぁ。
で、たまに100円生ビールというのもあるけど、どんな仕入れしてるンやろ、って思いません?
ま、損して得取れ…、もあるけど。
偽りの生ビール、ちゅうンもあるけど…!?
偽りの生ビール、ちゅうンもあるけど…!?
ま、でも、低価格でブールをグビグビ呑めるンは幸せですな。
♪ しあわせいいぱい むねいっぱぁ~~い ♪
ソンナフルイウタ、ダレモシランガナ…。シマクラチヨコ…

ほな、なんかアテ…

お刺身盛り合わせ 1,200円也
寿司屋さんやモンな、お刺身頼まんと。
トロもあるし、
カンパチ、ハマチに鯛、シャコエビ。
カンパチ、ハマチに鯛、シャコエビ。
最強4兄弟って感じ?
脂ののったトロ、とろとろ…
シャキッとした歯ごたえのカンパチ、
でも、ちょっと水っぽかったシャコエビは残念だったかも。
シャキッとした歯ごたえのカンパチ、
でも、ちょっと水っぽかったシャコエビは残念だったかも。

気を取り戻して…

ビールと言えば…
鶏の唐揚げ
これですな。
315円也の生中はもう既に3杯目…
ドコマデセコインヤ?
ドコマデセコインヤ?
生中には唐揚げが合う!!!!!
ジュンとネネ、ヒデとロザンナ、ドバトダビデ
ダレモシランガナ…
ダレモシランガナ…
そんなベストマッチンぐ~~~。


天ぷら盛り合わせ
鮨屋やし、新鮮魚類の天ぷら
エビが大胆にも3匹。
イカに…、そして、なに?
イカに…、そして、なに?
キミキミ、キミが食べてしもたやろぉ?
そんなこんなで、
エビとイカの他は不明でした!?
エビとイカの他は不明でした!?
ココでやっぱりニホン酒…

名前もスゴイ、『豪快』だって!?
コレはその名の通り、豪快に呑み干さんと名前に失礼かも!?
グビグビ~、やっぱり日本酒は美味いな。
で、

カキフライもメニューにありましたので、コレもごちゅうも~~ン。
カキ、欠き、欠かしちゃアカン。
今が食べ時狙い(◎-◎;)ドキッ!!
ブロ友さんの『もとこ』さんではないけれど、
カキは冬の味覚に無くてはナランモンヤシ。
カキは冬の味覚に無くてはナランモンヤシ。
太ったミルキーな牡蠣は最高ですなぁ。
焼きガキが良いのですが、今回はフライ。
写真ではわかりにくいけどケッコウ大物でございますよぉ。
口に入れるとふわ~とクリーミーなチョイズルズル感があって美味いンだなぁ、コレが!

で、日本酒飲んでるんでやっぱりお刺身…

今度は…
ハマチ
先ほどの盛り合わせで、マグロ、カンパチ、鯛、シャコ、そしてハマチもあったのに!?
また、ハマチ?????
このハマチ、は~まっち?
ソレヲイウナラ、ハウマッチ!?
ソレヲイウナラ、ハウマッチ!?
なぜか、ハマチを再注文。
別にハマチが大好きという訳でもないですが、タダ単にハマチを食べたかっただけ。
別にハマチが大好きという訳でもないですが、タダ単にハマチを食べたかっただけ。
意味はありません…。
酒も進んできました。
1本、2本、3本…
ま、調子よくやりましょ!
で、寿司屋やモンな…
とりあえず、何種類かを持ってもらいましょ…
で…、

おいおい!
きみぃ~~~、きみたちぃ~~~!
チミ達わぁ~、
ハイエナ
…かぁ!?
お寿司が運ばれてきたトタンに、
この通り。
この通り。
すぐに食い散らかした後。
しゃ、しゃ、しゃしんがとれへんかったやないかぁいぃ~~~!
ま、カメヘンケド…

今度は撮ったるで。
追加のお寿司は…

タマゴ、
コレ、お子ちゃま舌みたいと笑わんといて。
タマゴも好きな鮨ネタ。
ちょっと甘めなのが好きかなぁ。
ヤッパリオコチャマ!?
ちょっと甘めなのが好きかなぁ。
ヤッパリオコチャマ!?
そして〆の鮨は…
ドドォ~~ンと、
サラダ巻き

どや!!!!
お腹がいっぱいです。
もう食べモンはイイです。
ほな、ワタシも〆は…

ハイボール。
このお店で一番安いアルコール飲料、252円也。
グビグビと飲み干して、
あぁ~~、満足!

そんなこんなの、『すみよっさん参り』のその後でゴザイマシタ。
今年もイッパイ呑みましょう!
ほな
また
