やっとの思いで『海鮮丼』…、の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

海の近くは海の幸


アッタリ前田のクラッカー

ラブラブ!

そりゃ、美味いに決まってますがな。

にひひ

そんなこんなで『美味しい海鮮丼』を頂きました。


ではでは、ドドォ~~~ンとお見せいたしましょう。

イメージ 1


場所は…
なぜ行ったか…


そんなメンドクサイ話しはヤンピコして、先ずは海鮮丼。


海鮮丼
海鮮ドん
どんどんどどぉ~~~ん、と海鮮どん。


ココは天草にほど近い、熊本県三角という港町。
三角町の中心部から天草1号橋に向かう小高い丘にあるお店。
地元じゃ名が知れたお寿司屋さんだといいます。
アトデキイテシッタンダケド。


では、
ココはどこ???
どこでっかぁ~?

それは…

イメージ 2


ココやでぇ。

熊本県の『三角』という港町や。
青い矢印のトコロ。



なぜココに来たかは後日として…
ドウセシブトクシリーズカシテブログニカクニキマッテル!


とにかくココ、三角にやってきました。

♪ ジェット機でぇ~ ブンと飛んでぇ~~~ ♪

飛行機

関西空港KIXからジェット機でぇ、ブンと飛んでぇ~。

ワタシの家から関空までは約40分、そして関空から福岡空港までは約1時間。

  飛行機

あっっっっっ、という間に九州ですもん。

世の中、便利になりましたなぁ。


シカも
ウシも
ブタも


シカもですよ、
LCCという強~~~~い味方が関空にはございます。

桃色期待の…、
うっふ~ん…、じゃなくて、

桃色機体のピーチ
という飛行機会社が格安で
全国へ飛んでいるから便利なことこの上ございません。


ピーチエアラインは、自らを『空の電車』と呼んで、格安で便利を売り物にしております。
ワタシが行った時期は夏休みピークのちょっと前だったので、関空から福岡空港までは、


な、な、なんとぉ~~~、
オドロキモモノキサンショノキ価格の…、4千円台!!!!


安い、っちゅうもんやないで、ホンマ。


新幹線やったら片道 15,000円くらいやからな。

それと比べると、雲泥の差や。


…ちゅうことで、ピーチで福岡空港、そしてそこからはレンタカーで『三角』に向かったのです。

あっ、そうや。

ココでもビックリ価格がまってるんやで。
2日間、レンタカーを借りて…

な、な、なんとぉ~~~、

オドロキモモノキサンショノキ価格の…、6,600円というビックリしゃっくり価格。
2日間やで、2日借りてこの値段!
オリックスのレンタカーで車格はカローラクラス。
これはもう価格破壊やな。

にひひ

…ちゅうことで、レンタカーで三角へ向かいます。

えっっ、エエなぁ。
そんな遊び…、って?

ちゃいますよぉ。
これでも、れっきとしたオ・シ・ゴ・ト。
そうです、お仕事なのです。


…ちゅうことで、ウチのスタッフK嬢と共に『三角』に向かうのです。


九州自動車道を南へ。
約1時間30分で熊本の松橋ICです。
そこからは西の方向に国道266号線を三角へ、三角へ。

で、

腹減ったなぁ~。


そうやな、もうお昼時やンか。

ここからやったらあと1時間程、
海岸線やし、きっと新鮮なお魚が食べられるお店があると思うでぇ~
と勝手な妄想でスタッフK と車中で話し合うのでゴザイマシタ。

でも、
しかし、
but…

天は我々を見捨てた!?


国道266号線を走れども走れども…

そんなお店ないやン!!!!
店のミの字も見当たらん!!


ハートにグッと響く美味しそうなランチの食べられるようなお店は…

ぜぇ~んぜん、あらしまへん。


どやねん…


ハートに響かんでもエエから

ハートブレイク

どんなんでもエエから、レストランとかないのぉ~、と弱気になりつつ

国道266号線を西へ西へ。


でも、
ないモン。

『三角まで行ったらキッとあるでぇ』と
ここは途中でのランチをあきらめて、
今回の第1の目的地のある三角町まで走ることとしました。


…ちゅうことで、

タイヘン長~~~~~~~~~~~~い前置きでゴザイマシタが、
ランチを求めて着いたトコロがこのお店ということでございます。




で、話しがココで冒頭に戻ります。
ケッキョクメンドクサイマエオキヤッタナァ


三角港を見下ろす高台にあったこのお店、『大番』さん。

イメージ 3

暖簾をくぐり、店内は小上がりがある和風レストランという様子。

どっこいしょ…


小上がりに…。
座るときにはこういう言葉がツイツイ、自然と出るのでございます。
どっこいしょ…

ははは…

トシ?
とし…
としいとうとハッピーアンドブルー!?
ソウイウコトヲイウトサラニトリトッテルッテバレル!?


歳かなぁ、ツイツイ口に出る『どっこいしょ』という言葉を恥じつつ、
小上がりに座り、メニューをパラパラ。

ほほぉ~、どうやらココは『鯛茶漬け』がウリのようですな。

でもなぁ…
鯛茶漬けの気分チャウし…。

スタッフK嬢も『お茶漬け気分と違います』とのたまう。


『ほな、コレにするか』と、示したのが『海鮮丼』。

やっぱ、コレだよね。
海の幸がいっぱい乗ってそうやし…。


…ちゅうことで、これがその海鮮丼。
どぉぉぉ~~ん
海鮮どぉぉ~~~ん

イメージ 4


では、海鮮丼のみ、アップップ…

イメージ 5


 海老、イクラ、イカ、マグロ、ホタテ、カンパチ、サワラetc

うふふ…


いっぱい乗ってるで。

ほな、いっただっきまぁ~~~す!

う、う、うんまぁ~~い!


ここまで我慢しただけあるな。



福岡空港へ着いたンが午前10時頃。
そこから高速道を走って、途中でコーヒーだけで済まし、
美味しいモンを三角町で食べようと来ただけある。

なぁいすぅ~。

食べていくと、


おや???


なな、なんとぉ~~~~!
大発見やぁ~~~~~~!

イメージ 6


お魚チャンとご飯さんの間に…

タマゴくん!!!!


薄焼き卵が魚とご飯を優しく包み込んでいるじゃあ~~りませんか!!!

なかなかのアイデアですな。


ほな、タマゴチャンをぱくっ!

その瞬間…


なな、なんとぉ~~~~!
大発見やぁ~~~~~~!

イメージ 7

薄焼きタマゴの下には…

な、な、なんとぉ~~~、
シラス様がおいでになるじゃございませんか!!!!


コレも嬉しい演出ですな。


にひひ


そんなこんなで、美味しい海鮮丼に舌鼓を売ったワタシ達なのでゴザイマシタ。

ハラ鼓ではございません、舌鼓…
ワタシャタヌキトチガウ!? オナカガタヌキミタイヤケド!?


海鮮丼、1,600円也。


満足できる価格ですな。

さて、目的の場所へ…


おっと、
どっこい。

せっかくここまで来たんやし、
ちょっと寄り道して『世界遺産』に最近登録された『三角西港』にちょっと寄っていこうという、
仕事気のないワタシ達なのでゴザイマシタ。

ほな、次は、世界遺産・三角西港へ。

…ちゅうことで、そんなお話しは


次回のココロだぁ~~~
オザワショウイチテキココロノヨウニ


ほな


また


チョキ