♪ たびのぉ~ つばくろぉ さびしかぁなぁいかぁ~ ♪ サーカス一座 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

サーカスを観に行った。

久しぶりやね、サーカス…。




広場にカラフルなテントが急に出来たと思ったら、
『サーカスがやってきた』、
なぁんて興業が昔は結構あったよね。

でもなぁ…、こういうのって最近はめっきりと少なくなってきましたよね。


サーカス、
メジャーなサーカスと言えば、シルク・ドゥ・ソレイユとかボリショイ、そして日本では木下サーカス!?

今回はそういうのじゃなくて、ハッピードリームサーカスというのを観ました。聞いたこと無いけど…、
業界じゃ有名???


サーカス…
子どもの頃は、

 『悪い子はサーカスに売り飛ばすよ』
とか
 『サーカスに売られたら酢を飲まされる』
とか、

今で言う都市伝説的なことがまことしやかにささやかれてましたなぁ…。




ホンマ、サーカスって怖いトコロと思った子どもの頃。
サーカスの人って全部、そうして売られた人やと思ってたんやな。


怖い怖いサーカス!? 




それと、怖いと言えば、
タイガーマスクの虎の穴も怖かった!?

イメージ 1


虎の穴…

憶えてますかぁ?



マンガ、タイガーマスクの出身母体やったな。

スイスのアルプス山中に本拠があり、
世界中から集められた孤児たちを地獄の猛特訓で悪役レスラーに作り上げてゆくという組織。
恐ろしい地獄の特訓で次々と死者が出る。
                      生き残って卒業できるのは極くわずか。                                                   
タイガーマスクの伊達直人も『虎の穴』出身やったけど、
組織を裏切ったことにより命を狙われるという設定やったな。



 

売り飛ばされて酢を飲まされる、サーカス…

地獄の特訓の、虎の穴…


どっちにも行きたくなかったな…、

マジメな少年やったんやな、きっとワタシ!? 

今でもやけど…ナンチテ。


にひひ


そんな昔の影響(トラウマ?)もあってか、ワタシはサーカスって聞くとモノ悲しく、辛い感じを抱くのです。

そや、もう一つ…

その昔、『サーカスの唄』(西条八十作詞)というのもあったなぁ。
これも哀しげな歌詞やった。 

イメージ 2


 ♪ 旅のつばくろ 淋しかないか ♪
 ♪ おれもさみしい サーカス暮らし ♪
 ♪ とんぼがえりで 今年もくれて ♪
 ♪ 知らぬ他国の 花を見た ♪
  
 …なぁんて歌詞だったな。


 サーカスってそんなイメージからワタシにはトッテモ哀しくて辛いという潜在意識があるのでございます。





でも、実際のステージは華やかやね。

…ちゅうことで、

そんなこんなで、メッチャ久々にサーカスを観に行きました。


イメージ 3

サーカス見物になぜ行ったか!?

実は割引券があったので…

ははは…

理由なんて、そんなモンです。


小市民なワタシ…。




ちゅうことで、割引券を持って行くくらいやから、S席とかではございません。
モチのロンロン、一般自由席。

イメージ 4

そんなに大きくない特設テントの中。

白いイスがSS席。かなり高い…。
よって、引き戸でございます、ガラガラ…。

オレンジの席はその次に高いS席。かなり高い…。
これも、引き戸でございます、ガラガラ…。

写真の正面左側の混雑している席が『自由席』。
一番人気です、安いから…。

ワタシも、そこ。
ははは…


さぁ、イヨイヨ開演…

イメージ 5


ガラガラな正面に向かって踊り出す!?

女性陣コレで多分全員。
この後で、男性陣も全員そろい踏みで幕は開きました。


ピエロが場つなぎしながら舞台はドンドン進んでいきます。


イメージ 6

おっと、キミィ~、スタートちょっと早いで!
フライングやでぇ!!!


で、フライング…。

単なるダジャレです。プログラムとは関係ないです、ははは…。



フライング…

高いなぁ。
ワタシャ、高所恐怖症なので…、ア・カ・ン。
観てるだけでも、お尻のトコロがフ~っと力が抜けてく…!?


イメージ 7

 わぁ~、カラダが柔らかぁ~~~~。


昔、私が幼少のみぎりに言われたように…、

ほ、ほ、ほんまに、酢を飲んでんのちゃうか!?



ちなみに…
酢を飲んでも身体は柔らかくならないそうです。
タコは柔らかくなるけど、酢蛸。


イメージ 8

 フラフープ

沢山のフラフープ。

重たいで、これだけあると。


で、昔、メッチャ流行ったな、フラフープ。

でも、『腸捻転』になるっていってブームが急激にしぼんだよね。
古い話しやけど…。



ほんでもって…

イメージ 9

ジャグリング…

途中で5~6回失敗してたな。

あぁ、コンジョ悪い…。
人の失敗数えたらアカンけど…
5~6回失敗してた…。

アカン…
人の失敗をアンマリ指摘したら…、アカン。

でも、足を使って上手いことフォローしてたな、ヘンに感心!?

なぁいすぅ~。


にひひ


ここで、小休憩。

サーカスも小銭を儲けようと必死!?

イメージ 10

団員のオネ~サンが子ども向けの『光る剣』を売り回ってる。

これがまた、ケッコウ売れるンやなぁ…。

そう、オネ~サン、外国人やな。
ここのスタッフはほとんど全部、外国人やった…。


で、こういうのもある。

イメージ 11


ピエロと記念写真…

一枚500円。

ホンマ、なんでも金儲けになるモンや…。


ド~デスカ、
ピエロトイッショニシャシンデェ~ス。

カタコトの日本語で…、必死!?

ケッコウ並んでました。

へへへ…
ワタシも500円使っちゃいました!?


さて、再開…


イメージ 12

 大車輪

すっげぇ~!

そ、そ、外に出て…
た、た、立ってる…

シカも…

飛んだり、
縄飛びしたり…


すんげぇ~。

アカン…
アカンでぇ~。

危ないやン!!!!
高いやンか!!!!

高所恐怖症のワタシはゾッとするのでございます。


で、最終最後の頃、大車輪の上に乗って演技していた人が急に飛び出た!!!!

失敗…
落ちた…

でも、ソコは慣れたモノ(?)で、飛び降りるようなかたちで観客席に突っ込む!

どうやら無事のようでした、良かったね。
そのあとチョット、アシをひねったのか、片足を引きずりつつ引っ込んでしまいました。
大丈夫?

最後は3人揃ってじゃなく、残り二人でフィナーレだったもン…。


で、次は…

ふぁいやぁ~!

イメージ 13

おぉ~!

炎!

火を噴いたぞぉ~!

イメージ 14

ゴジラか!?


凄いな、熱ないんやろか!?

熱よな…。

そして一番サーカスで盛り上がるモノ、それは…


イメージ 15


 空中ブランコ

何と言っても、サーカスの花はコレやな。

空中ブランコ、

高い
怖い
ヤだ

高所恐怖症のワタシには三拍子揃った演目やな。

でも、観てるのはオモロイけどな。


そして…

イメージ 16


演目も全部終わってフィナーレ。

華やかな舞台、
そしてその裏には…

ほら…、
右の方…。

きっとこのフィナーレの華やかなスポットを浴びている誰かのお子さんなんだろうな。

外国人っぽい子どもだし…。

サーカスの間中、ずっとステージのソデのところでウロチョロしてたし…

無邪気に遊びうろつくまだ就学前の子ども。


なんかねぇ…
こういうのを見ると、旅回りのサーカス一座のうら悲しさ、淋しさを感じるんだなぁ。

旅芸人一座と同じ…。

本人達はどう思っているかは知らないけれど、仕事も色々だよね。

イメージ 17


…ということで、
久々のサーカス見物でした。


チョキ