イタリア紀行の続き、では始めましょう!
前回はピッツアを食したところまででした。
では…
… … … ■ ■ ■ … … …
飯も食ったし…
ワインも飲んだし…
ローマやし…
ほな、例のトコへ行こか。
あれや、あれですがな。
ローマと言ったら…
ローマと言ったら…
あれしかおまへんやろ!

これやで…
ホンマ、何度も何度も…、
しつこいほど書くけど…、
しつこいほど書くけど…、
『ローマの休日』やんか。
オードリー、めっちゃキレイや。
キレイすぎるな。
で、その有名なロケ地へ向かいましょ。

な、な、なんや、これはっっ!!!!!!
人の洪水やがなっ!
人、人、人、人、人、人、人、人、人、人…
どないしたん!?
世界の人がみんなここに集まってるンちゃうかぁ!?
どないしたん!?
今日は祭りでもあんのんか!?

人の洪水やぁ~!

…てなてなほどに人がイッパイの『スペイン広場』です。
スペイン広場の前には、

舟の噴水
ふ~ん…
噴水はエエねん。
やっぱり、メインは『階段』、
スペイン広場の階段です。
日本やったら、四谷やな…
四谷階段 ( 四谷怪談… 字が違うけど!?)
で、ここ…

『ローマの休日』での名場面やな。
アン王女がジェラートを食べてるところや。
そうそう、ここやなぁ、ここ…

この場所や!
ここが、ヘップバーンが腰掛けたトコロやでぇ。
ほな…
まねして…
ワタシも…
どっこいしょ…

短い足がブランブラン!?
で…
誰やっ?
誰が似合えヘンのや、って!?
あまりに違いすぎるって?
ほ、ほ、ほっといておくれやすっっ!!!!
そりゃ、絶世の美女と、コテコテのアジアのオヤジでは、
天と地の差
美と醜の差
悪魔と天使
そんな差がございますな。
で、ここスペイン広場でアン王女はジェラートを食べながら階段を下りていったのです。

このシーン、
髪を切ったり、
ペスパで走り回ったりするのは色んな人々がパロディーでやりましたよね。
パロディーものと言えば、こんなにパロってるのもあったよ。
例のお父さんシリーズです。
色んな人がパロってます。
で、今はこのスペイン広場の階段でジェラートを食べるのは禁止されてるんだって!
へぇ~!
まぁ、この雑踏だもんな。
ヘップバーン気取りでジェラートを食べながら降りてくると警察がスッ飛んでくるんだって!
?
それはさておき、ここスペイン広場には大勢の観光客。
やっぱりこれもローマの休日の影響も大きいのかもしれませんね。
こんなに混雑しているスペイン広場も、もう一段上がると、

この通り…。
めっちゃ人が少ないのです。
どやんねん…
どんだけみんなミーハーやねん!?
で、またその上まで行くと、

広場を見渡すことが出来ます。
この上では、

ゲ~ジュツ家達がキャンバスに向かって絵筆を走らせておりました。
さすがに絵になる風景ですもんね。
で、スペイン広場の下には…

観光用の馬車が走り回っておりました。
これが日本なら…
きっとこのような…

感じかもしれません、ナンチテ!?
さて…、
スペイン広場で、
アン王女をエスコートしちゃったという
アホな夢想に包まれたワタシは、気分はもう新聞記者のジョー・ブラッドレー。
ペスパ買いに行っちゃおうかな!?
なんてね…。
でも、すぐに妄想は冷めるのです…
もう そう っとしておいて欲しかった!?
では、お次…
スペイン広場に負けずと劣らない…
いや、コットの方が有名なところ…

これです。
ここです。
ここです。

トレビの泉…
おぉ、とれびあ~ん!?
ついにやってきました、トレビの泉。

んっっ?
あっちゃっぁ~!


せ、せ、せっかくのぉ~、
と、と、といれ… ちゃう!
と、と、とれびのイズミがぁ~!
こ、こ、こうじ中、ってか!?
そうなんです、ただいま修復中。
コインは特別にしつらえた小さなイズミもどきに投げ入れるんだって。
でもね…
こんな小さいの!?
後ろ向きに投げたら…
ほとんど入れヘンがな!!!!!
その小さな『臨時設置・トレビの泉』の周りは入らなかったコインだらけでした!
二度とココには来られンみたいです!?
さいてぇ~!
もっと大きくして欲しかったな。
ということで、そのプチ・トレビの泉前でしょんぼりするワタシなのでありました。

…ちゅうことで、せめてジェラートぐらい食べよ。
名物やモン。

ココのお店のジェラートが美味しいんだって。
ほほぉ~、入ってみるか。
これは…
人を優柔不断にするつもりかぁ!

たくさんの種類のジェラート。
困った困ったこまどり姉妹…
チョイスするのが大変です。
で、これ…

象のウンコほど大量に要りません(タトエが悪い!?)
ジェラートはこれくらいがほどよいのでございます。
歩きながら食べると気分はイタリア~ン!
昔、子どもの頃は、
『買い食いはあきまへん!』
『歩きながら食べるのは行儀が悪い!』
『歩きながら食べるのは行儀が悪い!』
と、ばぁやに叱られたものよのぉ~!?
今でゃ誰も叱ってくれません…が!?
では、
歩きながら見た街の風景…





街の観光地など至る処に
機関銃を持った兵士かおまわりさん(?)
がたくさんいます。
なんか…
すごいな。
すごいな。
こういうのを見ると日本って良い国なんだなぁ、
って思いますねぇ。
だって街中では、
イヤ…、日本国内では武装する必要が無いんだもん。
ありがたい国です、日本・チャチャチャ!
ほな、帰りはメトロ。
やっぱり公共交通機関に乗らんとなぁ。
イタリア市民の暮らしを体験戦とアカンし…

先ずは切符を買って…
料金は1.5ユーロ。
一回のみの使いきりで有効時間は75分間だそうです。


地下に降りていきます。
あたりまえやんか、地下鉄やし…。
なんかイタリアの地下鉄のホームって暗いなぁ。
日本の地下鉄のホームより遙かに暗く陰気な感じ!
人間が陽気だから構内は暗くする?
それとも、スケベなオヤジが多いから暗いムードが大好き?
そんなこんなのメトロでイタリアンな気持ちも増幅…
おっと、もうそろそろ夕方…
夕方やで。
チャンスや…
ゆ~がったちゃんす!?
you get a chance!?
you get a chance!?
そう…
そろそろディナータイム。
本日のイタリア料理は?????
それは…
次回に!
