バレンターンデー、義理と人情の世界かも!? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

ご厚意というのがありがたいモンですなぁ…
皆様に気を遣って頂けるというのも実にありがたいことです。
 
タイヘンありがとうございました。
お気を使ってワタシごときに贈って頂きましておありがとうございました。

…ということで、昨日、『 2月14日 』と言えば…
そう、オトコどもにとって実はとっても気になる日、
 
St. Valentine's day
 
 
 
バレンタインデー
 
女性が男性に愛を告白する…

バレンタインデー
 
あぁ、私の気持ちが…、バレた いぃんでぇ~、 バレれたイイんで~、 ばれんたいんで~!?
 
気持ちがバレていいんです。
多いにバレさせてください。

告白して下さい。
素直に…、素直に…、こくはく たぁいむ~!
 
 
 
てなてなバレンタインデー。
 
イイですねぇ、女性が密かに秘めたる想いをチョコに託す…ナンチテ
甘~い気持ちを、甘~いチョコに託して、想いよとどけ! なんてね。
 
エエなぁ、
ロマンチックやなぁ、
 

でも、
しかし、
but…
 
 
あぁ、ワタシにとればそういう時代は、
 
今は昔…
Once upon a time…
 
今ではもはやオヤジになってしまい、
そういう甘~い恋愛チックなチョコなど、チョコっともない…
のでありますな。

でも、
しかし、
but…
 
世の中捨てたモンや無い!

世間の女性達は優しいのです。
 
しばし、ワタシを夢の世界へ、
そして妄想の世界に送り込んでくれることをしてくれる。
 
 
それを…
世間では…

 
こう表現いたします…
 
 
『義理』!?
 
 

で、皆様方の義理堅いお気持ち、タイヘンありがたい結果がコレ…
 
 
イメージ 1
 
 
 
お気遣いの数々がコレでございます。
 
あぁ、バレンタインデー

チョコに一喜一憂するバレンタインデー
 
 
今年も皆々様方にはタイヘンお気を使わせましたなぁ…
 
本命… あるやろか?
 
えっ?

全部義理やンけ…! って?
 
ほ、ほ、ほっといとくれやすっ!
 
 
まぁ、全部義理…
かもしれんな。
 
愛情、義理… ギリ ギリ かも!?
 
でも、エエやンか。
義理でも嬉しいモンです。
 
どれどれ、どんなモンがいただけたんやろ?
 
 

でっかい瓶は?
チョコちゃうみたい…
 
およよ…
どやさ…
 
酒の一升瓶やンけ!
 
酒飲みにはチョコより酒の方がエエって!?
ははは…
その通りや!
というわけで、お酒系は可愛い瓶まで含めて4人からいただきました。
サンキュ!
 
 
 

おぉ!
生チョコやんか。
コレ美味しいよね。
サンキュ!
 
 
 

おぉ、チョコのアイス
愛す… じゃなくて、アイス!?
 
きみぃ~、ふふふ…、謎かけして来たンちゃうやろなぁ!?
あいす、アイス、愛す、なぁんて。
 
きみぃ~、ふふふ…、へへへ…、ほほほ…、よだれ!?
『 ち、ち、ちがいます! ヘンに勘ぐらないでくださいっ! アイスだけに冷えたっちゅうことですわ… 』ってか!?
シャレにならんがな…、って!?
『 冗談ですよぉ。単にワタシが食べたかっただけ。一緒に食べましょ!』って、どやねん!?
愛情表現ではございませんでした…
がっくし…
 
 
 
 
 
き、き、きみぃ~!
こ、こ、これはぁ~!?
タヌキ型のチョコ
体型を真似ました…だって!?
 
ほ、ほ、ほっといておくれやすっっ!
 
 
 
 

おぉ、お花!?
何でもありやな…
最近はチョコじゃないモンでも贈ってくれルンや。

『小さくてごめんなさいね。でも、黄色いお花って幸せが来るんですよぉ…』だって。
なるへそ…
まぁ、こういうのも気が利いてて良いですなぁ。
サンキュ!
 
 

あれ?
バームクーヘン
年輪が物語るからって!?
ほほぉ~、これまた意味深やな!? ナンチテ
 
 
 
一番大きなチョコにはちょっと大きめの紙にメッセージがあったな。
おぉ~、日ごろの感謝の言葉かぁ…
嬉しいモンですな!
 
でも、
しかし、
but…
 
名前が12名羅列してるって!?
 
およよ…
どやさ…
 
ちゅうことは、コレ1個で12人にお返し…っちゅうわけですな!?
おぬし、やりくさるのぉ… ナンチテ

 
 
そんなこんなのチョコなどの数々。
誠にありがとうございました。
 
愛情あり?    (ないない!)
義理がある!? (あるある!)
 

そんなこんなのバレンタインデー。
最近は義理が廃れているそうですな。
その代わりに台頭してきたのが『友チョコ』だそうで…
そうかぁ、最近は女性同士で贈り合うのが急増してるのか…
業界もよう考えたはる。
 
 

蛇足ですが…
アンケート調査をしたところ、「チョコを贈る習慣が無くなれば良い」と回答したのは、女性で約70%、男性は50%であったとか。
女性は義理チョコを贈るのが負担になってきているのでしょうか。
でも、ほとんどの女性は男性から贈られるのだったら『OKよ!』だとか。
き、き、きみぃ~! ご都合主義かっっっっ!!!!  まぁ、そんなもんですな…

 
 
また、最近は花やケーキを贈るのも増えているとか。
花業界や酒業界の起死回生!?
 
 
で、『バレンタイン・キッス』の風習のある国もございますなぁ…
これ、ええやんか!? 
あぁ、妄想…!?  誰がしてくれんねん!  すんまへん… 妄想だけにしときます…

 
ちなみに…
韓国では、ホワイトデーもあるそうですが、『ブラックデー』というのもあって、バレンタインデーやホワイトデーに縁の無かった男女が『黒いもの』を飲み食いする日があるそうですぞ。
寂しいなぁ…
 
 
 
それぞれ思い出深いバレンタインデーは皆さんお持ちでしょうね。

アホなワタシの過去のバレンタインデーにまつわるモノは…
 
■バレンタインデーはなるべくヒトリになる時間を作った中高時代…
    友達と皆と一緒だと、女の子がチョコを渡しにくいだろうと出来るだけひとりになるように…。
  ははは…、アホやなぁ!?
 
■初めてもらった手作りチョコ…
 食べるのがもったいなくて、ず~~~と置いといたらカビが生えて食べられなくなった。

 
ココでは書けないもっとアホなこともあったのですが、それは省略…
 
 
 

 
そんなこんなのバレンタインデー。
 
さてぇ!
今度はホワイトデーですな。

半沢直樹の世界が待ってます!
 
倍返しだ!』

倍で済むかどうかわかりませんが…
 
ラブラブ!
 
 
ラブラブ!
 
 
 
ラブラブ
 
 
ハートブレイク