親孝行者に突然の凶報… の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

昔からこう言いますな…
 
『親孝行者は足が小さい』
 
そうなのです、ワタシ…
きっと『親孝行』。
 
なぜなら、足のサイズが『24cm』なのです。
 
身長170cmで足のサイズが24cm、
 
小さいでしょ。
こりゃ、この故事に習えばきっと親孝行だ…

そんなワタシにある日突然『凶報』が…
 
 
… … … … ■ ■ ■ ■ ■ … … …
 
 
過日、靴を買おうとデパートに行きました。

ビジネス用の革靴。
 
黒の靴で、いつも履いている表向きはビジネス用革靴なのに、裏がエアーでウォーキングようになっているもの。
 
イメージ 1
 

これです。
いつも履いているのがこの靴。
 
 
茶色の方は使用頻度が少ないためにまだまだキレーなのですが、『黒色』の方がよく履くので買い換えなきゃ…
と、デパートの靴売り場にやってきました。
この黒の靴は『アシックス製』なんですね。
 
 
『コレと同じものを下さい。』
と、店員さんに言うと、
 
 
『お待ち下さい。ただ今お持ちします…』と。
 
待つこと数分…
 
『お客様、申し訳ございません。24cmはただ今品切れでお取り寄せになります。』

ふ~ん…
 
いいよ。
別に慌てるわけでもないから。
 
『では、メーカーに問い合わせまして入りましたらまたご連絡を差し上げます。』
 
…と言うわけで、次の日電話。
 

『申し訳ございません。その靴はございません。』

な、な、なんとぉ~!
なんと申されたっっ!
 
靴がない!』と…

そうなんです、24cmのサイズの靴はもう作っていないそうです

売れないんだそうです。
そうかぁ…
 
ダイタイ、オトコで24cmの靴って履くヤツおらんやろ。
 
最近の小学生の女子だって25cmくらいの靴をヘ~キで履いてるし。
 
あぁ、若者は足が大きい…
 
 
でも、昔からいうじゃないか!
 
『親横行者は足が小さい』…と。
 
みんな親不孝やな!
どやねん…

哀しい、実に哀しい…
 
親孝行で慎ましい私の足…
そのかわいいサイズの足に合う靴がもう製造中止…
 
どやねん…
 
ワタシ、これからどうすれば良いの!?
ワタシの靴はどぼしたの?
 
王子様がガラスの靴を持ってきてくれる話し… シンデレラ物語。
 
逆に、独身のキレーな王女様が『24cm』の靴をもって探しに来てくれへんやろか…
 
『新説・トンデデラ物語』…
 
 
アホなこと言うてる場合やない。
ドナイすんねん…
こうして、24cmの靴はドンドン淘汰されていくのでしょう。

あぁ、どうなる世の親孝行の息子達の足は。
あぁ、親孝行者の履く靴はもうすぐ世の中から消える!?

 
どぼじて!
なんでなんやっっ!
メーカーは我を見捨てた!
メーカーは親孝行者を見捨てた!
 
と、叫ぶワタシなのでありました。
 

 
ちなみに…
 
『馬鹿の大足、間抜けの小足、中途半端のろくでなし』…
 
という言葉もあるそうですな。

ワタシ…、親孝行?
ワタシ…、間抜け?

どっちなんでしょ!?
 
とにかく…
 
24cmのアシックスの靴… 再販してよぉ!!!!