男女七人冬物語 vol.2  サッポロビール園編 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

定刻…
関空から飛び立った機は少し飛ぶと雲の中…
上空は雲が多いみたい。
でも、Jet機は北海道に向かって順調に飛行中。

さて、今回の『男女七人冬物語』は前回ブログの通り、
元イケメン・オヤジ3人 (元イケメンって!? …自分で思てるだけやけどなぁ!?)、
元美少女ギャル4名  (美少女だって!? これまた、そう思ってるのは自分だけの大妄想!?)
…の中年『男女七人』なのでございました。

関空までの電車の中と待合室でワイワイガヤガヤしていたオバサマ達、飛行機に乗っても最初は『北海道ではネェ~、あ~だ、こう~だ…』と喋くっていたのですが、離陸後少し経つとオバハン… いや、元ギャル達はすぐに高イビキ…!?  早っ!

ひょっとすると今夜の飲み会に供えて充電中!?
恐るべし…
 
爆睡中のオバハン…いや、元美少女たちと元イケメンを乗せた飛行機は北海道へと向かいます。
『機は順調に飛行を続け、只今着陸態勢に入りましたウンヌンカンヌン…』
アナウンスが入り、高度が下がってまいりますと雲から抜け出し、海が急に見えてきました。
陸地を望むと…
真っ白な大地。
北海道ですねぇ、雪に包まれております。 アタリマエヤンカ!
 
新千歳空港からはJRで札幌まで。
 
イメージ 1

『わぁ~、雪! わぁ~、真っ白! わぁ~、積もってる!』
 
オイオイ…
当たり前ヤンか、北海道やし…
 
オイオイ…
そんなギャルみたいに騒ぐなよぉ~、ちょっと恥ずかしいヤンか。
 
オジサン三人は、元ギャル四人のパワーに圧倒されるのでございます。
 
 
今回の旅の予定もワタシ、SAMのプランニングでございまして北海道は初めてという方も数名いらっしゃったので定番中の定番で一泊二日の旅を計画したのです。

ホテルはJR札幌駅の近く、荷物を先にホテルに預けていざ観光へ!
 
付いてらっしゃい…
ワタシのあとについてらっしゃい…
 
急に雪が降ってきてスッゴイ!
駅からホテルまで近いとは言っても凄い吹雪…
西口より駅の中を通り抜けてバスターミナルへ…
付いてらっしゃい!
で、ふと後ろを振り向くと『あらっ! いない! 5人、いない!』
 
どやねん…
もう迷子かいなぁ…
どやねん…
子どもでもこんなトコロで迷子になれヘンでぇ…
 
 
てなてなことで、ケ~タイという強い武器があるので事なきを得ましたが、
サキガオモイヤラレル…!?

北口バスターミナルからは直通便で『サッポロビール園』へ、Let's ら Go、Go!

 
イメージ 2
 
 
イメージ 28
 
北海道でビールと言えばサッポロ!
ノンベェ達ですからやっぱここは外せないでしょ!
 
記念写真?
撮りますかぁ…
 
イメージ 30
 
 
まっ、こんな連中ですな。
顔を出すほどでもないやろっ!
雪と同じ、白く塗ってやったぜぃ!
 
 
で、北海道と言えば、やっぱり…
ジンギスカンですなぁ。
 
 
 
ランチはやっぱりジンギスカン!
ランチでやっぱりサッポロ生ビール!
 
 
 
いざ行かん!
美味しいビールとジンギスカンを目指して!
 
イメージ 29

イメージ 32
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クラシックな建物の中に『ジンギスカン・ホール』がありました。
雪が降ってメッチャ寒いところから重厚なドアを開くとアッタかぁ~い!
美味しいビール&ジンギスカンも食べられる良い場所がアッタかぁ~い!
 

2階へ!
 
イメージ 33
 
如何にもビアホールって場所やね。
服にめっちゃニオイが付きそうやな…
わぁ、これってニオイ付くからヤバイとなぁと思っていると、ホールのオネーサンがスーパーのお買い物袋みたいなモンくれました。
この中にバッグとか服を入れるんだって。
そうだよね、…でないとムッチャくっさいにオイが付くモンなぁ…
 
さぁ、先ずはビール!
サッポロ生ビール!
かんぱぁ~~~~~い!
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プハァ~!
美味いよな、やっぱり本場で呑む本場のビールは美味いなぁ!

 
さて、フード。
係のオネーサンに一番オススメの物をお聞きしますと、『トラディショナルジンギスカンと野菜セット』だというので素直なワタシ達は素直に…
『それでお願いします』
ああ、やりやすいお客だこと!?
ああ、素直なお客だこと!?
 
さぁ、ジンギスカン…
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
来ましたよぉ~。
 
で、どうやって焼くのぉ~!?
 
 
焼き方があるんですって。
そう言えば、以前来たときにそう言っていたような…

本場の焼き方がわかれヘンので係のオネーサンにお願い致しました。
では、以下オネー様による焼き方実演でゴザイマス。
 
イメージ 6

先ずは油を引きます。
 
イメージ 7

 
 
そして、野菜をタップリお鍋に載せていきます。
 
イメージ 8

 
 
野菜を敷き詰めた上にお肉をこれまたびっしり乗せていくのです。
蒸し焼き状態ですかねぇ…
 
イメージ 9
 
 
イメージ 12
 
おね~さん、一生懸命に焼いております。
元ギャルはなぁんにもせずに観てるだけ!?
 
 
イメージ 13
 

ジュ~ジュ~。
エエ音やっ!
ジュ~、じゅ~、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1 … Go!
クエ~!
食え~!
 
 
イメージ 14
 
で、食べる前にお肉と野菜を混ぜ混ぜして頂くんだそうです。
 
 
イメージ 15

う、う、うまい…
 
家でジンギスカンってそんなに美味いと思えへんねんけどな。
でも、ちゃうんや! 本場で食べると気持ちも違う!?

おビール、お替わり!
みんな元気やドォ~~~~!
 
 
他にこんなメニューも頼んだんだけど、やっぱりジンギスカンが最高だね。
 
イメージ 16
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱし…
ジンギスカンは、
ビールにメッチャ合うモン!
 
お昼からジンギスカン食べて、ビールもイッパイ呑んでエエ感じ!
なんで昼間呑むとアルコールって結構効くのかなぁ…
 
 
まぁ、何でもエエわぁ…、昼間ッから気持ちエエヤンか、最高でヤンス。
ワイワイガヤガヤ、がははは… きゃっきゃっきゃ…(猿かっ!)

もうこれで北海道に来たカイがあるわぁ、もうこれでエエなぁ…なぁんてノタマウ淑女もいらしたのですが、ちょっとココでビールについてのお勉強を致しましょう!

サッポロビール博物館に行くのですよ、皆様!
 
イメージ 18

これまた煉瓦造りのクラシカルな建物ですなぁ。
 
イメージ 19

中に入ると…
 

創業当時の工場の様子、そして昔の看板やら、製造工程やらが展示されておりました。
 
イメージ 20
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
んっ!?
これがビールを貯蔵するタンク?
 
イメージ 22
 

ワタシのお腹みたいやって!?
 

ほ、ほ、ほっといておくれやすっ!
 
 
まぁ、記念写真くらい撮りましょか…
顔は隠さんと恥ずかしいやんかぁ…!?
 
 
イメージ 23

で、係のオネーサンが美味しいビールの注ぎ方を伝授してくれました。
 
イメージ 24
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先ずは…グラスの半分よりやや上まで注ぎ、泡が落ち着くのを待つ。
そして…グラスの9割り程度までゆっくりと注ぐ
液体と泡の黄金比率は7:3だそうですぞ!
 
そんなこんなのビール園見学でした。
 
イメージ 26

さて、外に出ると雪景色。
すっごいなぁ…

 
 
イメージ 27
日頃雪が積もっているのを観たことのない連中ばかりでございます。
M嬢は雪を持ってはしゃぐのでありました。
あと20年若かったら、かわゆいのにのぉ~!?
ははは…
 
す、す、すまん… 暴言お許しを!?
 
 
 
お腹もいっぱいになり、ほろ酔い気分の元イケメン&元美少女軍団…
 

ワタシたち、そしてどうするの?
 
 
決まってますやンか、サッポロ定番、テッパン観光と言えば…
時計台やろっ!
 
 
ということで、またまたバスで時計台へ…
 
 
次回に続く…