こんなカレーはクセになるの巻  カリー専門店『エチオピア』 神田にて | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

魅力のあるトコロ…、不思議に人をキュンとさせる場所ってありますよね。

今回のお話しの場所はお江戸でございます。
関西人のワタシが、お江戸の話しをするのはお門違いかもしれません。

でも、しかし、but…

普段の生活ベースではない故に余計に『胸きゅん』とする場所が多いのかもしれませんなぁ。
そんなワタシメのタワゴトをお聴き下さいませ…。

ワタシが贔屓にする『ワタシ的お江戸スポットNO.1』は浅草です。
そしてまだまだ別の意味で贔屓にする『私的ディープスポット』は数々ありますが、今回はそのウチから『神保町界隈』のお話しをさせていただきます。


少し前のブログで『古書の街』ということで書いたことは記憶に新しいところでございますが、今回は『神保町で食うどぉ~!』という、まさしく自堕落的かつ本能の赴くままのショウモナイお話しではございますが、お付き合いいただける方は是非ともお読みいただければ幸いなのでございます。

古書の街…、故に『コショな話し』=『コーショーな話し』にならんとアカン訳ですが、そこはSAMでございますよぉ。『高尚』な話しになるわけがございません。
でも、コショーだったらあるかも… は、は、は、はぁくしょん!? (…大魔王!?)
でで、頭がコショー(故障)した!?

すんません…


…………… ■ □ ■ □ …………… ■ □ ■ □ …………

さてさて、今回も珍しい古ホンを求めて、ホンまに ホンのチョットだけ ホンじつ、やって参りましたのは『古書の街:神保町』。

でも、しかし、but…

お昼前とて、腹が減ったら戦にならぬ!!!
なんか食うどぉ~、と思って訪れたのはかねがねウワサを聞きつけておりました神保町名物カレーショップなのでございます。

カレー ???

いえいえ、『カレー』と言うと叱られまっせ!

ここは本格的に『カリー』と言いましょ! (まぁ、どうでもエエんですが…)
このお店は『カリー』という名に拘っているようですぞ…

イメージ 1


ここがウワサの カリーショップ『エチオピア』 でございます。
エチオピアでカレー!? 、いや、カリー??

カレー屋さんにしてはヘンな名前ですよねぇ…。
実は元々は喫茶店だったらしい…
だからこういう名前だそうです。
エチオピア珈琲を扱っていたんだって。
ふ~ん、それでも短絡的な名前の付け方…かも!?

そんなんどうでもエエ… かな!?

で、『エチオピア』さんで今日のランチはカリーにするどぉ! 

人気店だし…
しかも、お昼時だもんなぁ…
ムッチャ混んでるヤンかぁ。

しゃぁないなぁ…

並ぶ & 待つのが嫌いなワタシですが、今日はココと決めたので『仕方ないモード』でございます。

『満席でぇ~す。少しお待ちくだいさぁ~い!』と言う店員の若いオニーちゃん。
見りゃ、わかっとるワイ!

ああ、待ちますよ! 待ちますとも!
かなりヤケクソ気味なワタシ…
だって待つのが嫌いなワガママおやじ…!?

その間に、入り口付近にある自販機で『チキンカリー』の食券を購入します。
そぉなんです…。ココは自販機で食事券を買うというシステムなのでございます。
チキンタリーは880円なり!

待つこと2~3分。

『奥の席にどうぞ!』
という店員ニイちゃんの声。
やっぱりカレー屋さんだと客の回転が早いよね、ヨシ、ヨシ…!

細長い店内を縫うようにして奥へ、奥へ。
カウンター席に座って待ってますとお店のニーちゃんが参りまして、
『辛さはどうなさいますか?』

んっ?

『0倍が一般的な中辛なります。70倍まで出来ますよ。』

へぇ~、そうなんだぁ。

中辛で0倍かぁ。 ココは思い切って『2倍』にしちゃおうっと!
思い切ったなぁと一人思っていると、なぁんとぉ~!
隣の席に座ったチョッピリオシャレな中年オヤジはヘ~ゼンと、
『ボクは10倍で!』

や、や、やられたぁ~!

で、その向こうに座った女性も
『ワタシは5倍で!』

や、や、やられたぁ~!

な、な、なんや! 
み、み、みんなゴッツイやんけぇ~!

まぁ、ええけど…

で、先に運んできたのは、

イメージ 2


付け合わせの『ジャガイモ&バター』。
これを食べて待ってろって?

ふ~ん…

で、結構待ったなぁ…
カレー、いやカリーでこんなに待たされるのってなぁ…っておりますと、
『お待たせしましたぁ~』とニイちゃんが。
待ったがな! と言いたいのをグッと押さえて、
『ありがと!』
優しいワタシ!?

イメージ 3


これが名物の『チキンタリー』でございます。
デッカイ鶏肉が数個ごろごろ…

ふ~ん…

色もすっごいなぁ。ちょっとドロドロ感もあるし…

んっ!?

ごっつうスパイシーな香りがツ~ンと鼻にくるどぉ~。

では、いざ食さん!

おおっ!!!
ムッチャくっちゃスパイシーやんか!
ツ~ンときまっせ!!

なにこれ?
クローブ!?

香りと味がスンゴインです。効くなぁ…

し、し、しかもですよぉ。 2倍やけどムッチャ辛いヤンか!!!
ひえ~!、あわ~!、むぎぃ~! 辛いです、結構…。
ワタシは辛さには強いはずですけど、結構な辛さです。

ツ~ンと来る香草の香りと共に辛さがツ~ン! つんつんつ~ん! 
香草の香りがとにかくツ~ン! 

でも、しかし、but…
慣れてくるとこれはこれで良いかも!?
なんかクセになりそうやなぁ…

……………… …………………

で、お隣の『10倍』カリーをオーダーしたオジサンは…

『ふほ、ふぉふ、ふぅ~!!! はっはっっは… うぐうぐ… がちゃがちゃ…』

という声にはならないため息のような音を立ててせからしくお食事中。
辛いんだろうな、きっと。

   ■ はっ、はっ、はっ、はふはふ… (辛さで息が荒くなっている音)

   ■ じゃ~! がぼがぼ…     (コップに水を注ぐ音)

   ■ がちゃがちゃ!        (福神漬けを何度も入れる音)

■ じゃ~! がぼがぼ…     (コップに水を注ぐ音)

■ はっ、はっ、はっ、はふはふ… (辛さで息が荒くなっている音)

そんなんやったら10倍にしなきゃイイいのに… などと思わずオジサンを見てしまうワタシ…。

………………  …………………

まっ、隣のオッサンのことはどうでも良いんだけれど、気になるのでございます。
喧しいし…


イメージ 4


最後にデザートを持ってきてくれてお口の中の火事は見事に収まりました。

ん~、クセになりそうな味ですね。

    カリーライス専門店『エチオピア』
               東京都千代田区神田小川町3-10-6
TEL 03-3295-4310

 ちなみに、高田馬場、お台場にも支店があるようです。


もうひとつ、ちなみに…
もう一軒ご紹介…

イメージ 5


ロシア料理『サラファン』。
本日ご紹介いたしましたカレーショップ『エチオピア』の裏隣にあるお店。

ここは知る人ぞ知る…知らない人は知らない!?
ロシア料理の老舗です。20席ほどの小さなお店ですが、なかなか名店です。

また今度機会があればレポートしますね。

ではでは…


本を買いに行っちゃおうっと!
神保町ウロチョロの巻でした。