ハッキリ言って… もっと速くぅ!!!~の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

いくら何でもそりゃ…
ナインちがうぅ???

アカンでぇ~、迷惑やっ、ちゅうの!

イエイエ、ワタシャそんなに怒る方ちゃいますけどねぇ…。
でも、いい加減、我慢にも限界ちゅうのがございます。

では、一言…

『もっと普通に走れぇぇぇぇぇ!!!!!』

イメージ 1

この前の軽自動車のオジサン、え~かげんにして頂戴!

アカンやろ、ずっと『15km/h』で走ったら…。

15km/hですよ、じゅう・ご!!!
ワタシの自転車より遅いぃぃぃぃ!

とある場所、どちらかというと田舎町…
この写真より、10分前からこの調子…。
抜くに抜けない道路事情…。

そんなに通行量が多い訳でもない道路でした。
渋滞するような道でもないのに…。
数分、後ろをノロノロ付いていくと、何台かが横道に消え、残ったのがこの前の軽自動車。

なぁんと、コトもあろうに10~15km/hでノロノロ走ってるじゃございませんか!

大名行列ですなぁ…。

ワタシらの車を従えて、悠然とユックリコンと『オジィサン軽自動車』は走るのでした。

最初は、『紅葉マークのお爺さんやからなぁ。仕方がないなぁ…』
と、抜けるようになるまでちょっとの間我慢して後ろを走るかぁ~、と思っていたんですが、なかなか抜けません。
道が狭くて抜けないのです。
で、チョット広くなって、やっと抜ける状態になったら前から対向車が来るという悪循環。
ああ、いつまでこんなン続くン…。

イライラがつのったので『写真でも撮ってやるるぅぅぅ』とパチリ!

お爺さんで仕方がないのかもしれないけれど、でも、15km/hはないでしょ!
しかもこの道路状況では抜けないんだもん。

『狭い日本 そんなに急いでどこへ行く』というキャッチフレーズがありました。

でも、ワタシャ~急ぐンやぁぁぁ。
用事があるんやぁぁぁ! 
15km/hはアカンぞぉぉぉぉ!


(追記)
とってもイライラして立腹したワタシですが、実はこの裏には大きな社会問題が隠れています。
このジイサンが向かっているこの地方は山間部が多く、交通事情がとても悪いのです。
ここから先は、いわゆる『限界集落』が多く、お年寄り世帯だけで暮らしているようなところばかり。公共交通機関なんて全くない。お年寄りが買い物や用事で出ようとすれば、自ら運転していかなければどこも行くことは出来ません。
医者に行くのも、買い物も、何もかもがクルマを使わなければダメ。でも、高齢者の運転はとても危険です。運動神経がついて行かなくて、車を速く走らせることも出来ません。
まだ運転できる人はそれでもマシ。クルマも2輪車も全く乗れない人はどうすればいいのでしょうか。
日本の人口の7割は『都市部』に住んでいます。残りの3割は、いわゆる『地方の郊外』とよばれるところで住んでいるそうです。で、山間部に行くと、交通網もプアな老人だけの集落が随所に存在しているのです。
過疎と高齢化…おおきな問題がココには存在しています。…と、思ったりしたりして!?