オーストラリア滞在記 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

オーストラリアに来ても何日になるのだろうか。せわしなく時が経ち、やっと時間が少し出来ました。久々のブログの更新です。少しずつオーストラリアのお話を始めます。

7月30日、関西国際空港よりカンタス航空QF114便で出発です。今回は8月17日までの19日間です。では、出発しましょう。
関空でカンタスに荷物を預けます。またまたヘビー、持って行くものが多いのでついこうなってしまいます。
お金もオーストラリアドル(A$)に換えないと。トラベラーズチェックはどうも苦手な私。いつも現金です。大体はカードで済ませるのでそんなに換えなくてよいのですが、レートはと見ると110.47円です。円安ドル高、特にオーストラリアドルは高くなりましたね。つい先日はA$1が117円だったほど。ホント、すっごい! 損ですねぇ。

イメージ 1

8月から関空にはジェットスターが就航するそうで、カンタス航空はそれに伴い完全撤退だそうです。ジェットスターは最近テレビでよく宣伝しています。オーストラリアまで6万円台ですから安い!と思うけれど、その下に小さな文字で色々追加料金を書いています。それをたすとどうだか…。まぁ、どちらにせよ、ジェットスターはカンタスの100%子会社なのですから一緒ですよね。

機はほとんど満席状態でした。聞いてみると20席ほどの余裕だとか。隣に座ったのがちょっと大きな人だったので窮屈です。その上、肘掛けを先に使われているので、これまた余計に窮屈。どこかに行ってくれないかなぁ…と、ワガママな私。それとも私がどこかへ行く? 離陸前にキョロキョロしてみると、どうやら後ろから2列目がすっこり空いているようです。ラッキィー、絶対そこに移ろうっと…、と思った矢先に遅れて4人ほどが入ってきて狙ってた席にどっかり座りました。がっかり…。
それじゃと前の方に視線を向けキョロキョロ…。ふふふ、ありましたよ、非常扉の所、あそこが空いている。よしあそこや、と心に決め(そんなたいそうな…)、機は上昇していきます。
水平飛行に入りワタクシ、早速移動します。わぁ~、やっとのんびり出来る。2席分を確保した私、満足…。
さっそく、パソコンを取り出してお仕事開始。まぁ、随分仕事熱心ですなぁ、我ながら感心します!? Let's noteの最新版でビスタ仕様。でもビスタは慣れてないからどうも使いについなぁ…。パソコンにあまり強い方ではない私です。

急に機体が大揺れし始めました。機長からのアナウンスで「席についてシートベルトをしてください」とのこと。気流が悪いみたいです。今日はちょっぴり揺れが多いですね。私の席はトイレのすぐ近くだったので、訪問者が多いこと、多いこと。落ち着いてパソコンのキーも打てやしない…。中でも何度も来ていただく常連さん(?)がいました。中年夫婦の方で、ご主人さんがフラフラになった奥さんを抱きかかえてやってきます。そして私のすぐ横で「オェ~、オェ~、ゲロゲロ…!」と発するのです。もう何度来たことか。可哀想に飛行機酔いですね、しかも結構揺れることが多いし。席はトイレのすぐそば、私の方に吐かれそう…。目の前で「オェ~、オェ~、ウグッッ!!!」とするんだもの。可哀想とは思うけど、止めて頂戴! お願いだから、ここに吐かないで!

 機内サービスがやってきました。ビーフorチキンとおきまりの台詞のアテンダント。大体ビーフは美味しくないことが多いのでチキンをオーダーしました。ビールも飲みたいしワインも飲みたいなぁ…。両方オーダーしたら「どちらか一つにしてください」と言われました。ケチ! とりあえずビール! スーパードライだったから GOOD! 飛行機待ちに軽く飲もうと思ったのに、先に免税店をウロウロしていたら飲む時間が無くなったので待ちに待ったビール、一気に飲み干しちゃった。食べ終わり、ともあれ、仕事にも精を出し(?)ましょう。

イメージ 2

パソコンを開きます。そうしているうちに客室乗務員のオニーさんが通ったので「Wine ちょうだい!」と言いますと「What color?」と聞かれます。「White please!」と言うとすぐに持ってきてくれました。パソコンと格闘(?)しつつ、結局ワイン3本飲んじゃいました。でも小さいボトルだからそんなにねぇ…。
では日本時間で0時をまわりましたので、おやすみなさい…。

イメージ 3