OMO7デスと!? 星野リゾートが新今宮に… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

ついに詳細を発表しましたねぇ…。

 

新今宮の例の空き地、

かの「星野リゾート」がホテル進出。

 

その名も「OMO7」

 

イメージ 2

 

 

星野リゾートが来る!!!

 

…そう発表されてから随分経ったけど、昨日ついにその全容が!

 

それにしてもすごいね、星野リゾートさん…。

 

 

高級リゾートの「星のや」

アクティビティの「リゾナーレ」

日本文化を体験できる温泉旅館「界」

 

そんなランナップでお客様を集める「星野リゾート」。

 

超高級な「星のや」には泊まったことが無いけれど、

「界」シリーズの温泉旅館には2箇所ほど泊まったことがあります。

 

おもてなしや、

施設は工夫が凝らされていて、

リーズナブルな「界」シリーズでも星野リゾート気分が味わえる!?

 

 

「界」は、経営が難しくなった旅館を買収して、

星野流にリノベーションするという、

超低コスト開業で業績を伸ばしたンやな。

 

 

上手な手法ですねぇ。

 

 

「星のや」シリーズのチョ~高級ホテルにはナカナカ泊まられヘンけど、

その超高級星のやシリーズ気分をフラッグシップとして、

高級気分を味合わせてくれるけど、

それよりチョイと安く泊まれる「界」という手法…。

 

なかなかお上手な手法です。

 

真似してるトコもありますけどね。

自遊人のホテルもそんな感じに近いかも!?

 

 

で、

そんな星野リゾートの4つ目のブランドが「OMO(おも)」。

 

もう既に北海道とかお江戸の大塚に開業してい星野ブランドのホテル。

 

コンセプトは…、

 

ディープな土地の魅力が体験できる都市観光ホテル

旅のテンションを上げる都市型ホテル

 

そんなコトだそうです。

 

 

大阪ディープなスポット「新今宮」、

ここにあった広大な空き地に「OMO7」。

 

それにしても不思議ちゃいます?

 

あの新今宮という都心にあって、

何年も広大な土地が放置されてきた、って。

 

イメージ 1

 

ここは、浪速警察署の建て替えのための仮庁舎になってたりしてましたが、

元々は、学校用地として取得したけれど計画が上手く行かなかった(地域の環境のセイ?)、

 

とか、

曰く因縁があり、利用もされずに、いわゆる「塩漬け」の土地だった。

 

で、

関西意外の方に取れば場所はわかんないかもしれませんが、

 

イメージ 3

 

 

こんなトコです。

 

通天閣の至近距離やし、

あべのハルカスもすぐ近く。

 

便利で一等地…、のはずやけど!?

 

でも、

しかし、

but…

 

ここはめっちゃDEEP大阪。

 

新今宮の付近は、お江戸の山谷と共に、

ニホン最大のドヤ街といわれた釜が崎(あいりん地区)があり、

その昔、「釜が崎騒動」があったとき、

この広大な空き地は機動隊の駐車スペースになったことも。

 

釜が崎暴動…、結構あったな。

 

1961年に日雇い労務者達が起こした暴動。

それを第1次とすると、2000年代まで第24次まで暴動が起こってた。

 

最終の第24次暴動は多分10年ほど前やったんちゃうやろか。

 

日雇い労働者の暴動、以前は左翼や右翼やヤクザまでも絡んで暴動があったけど、

最近は日雇い労働者の数も減り(高齢化?)、暴動も少なくなった。

 

そんなこんなの新今宮。

 

この広大な土地は、実は大阪市が持ってたもんで、

曰く因縁もあり、そのまま放置プレー状態。

 

ソコに目を付けタンが星野はん…。

 

なぁんと、ウワサでは坪45万円らしい。

 

ここら辺りの平均価格は坪116万円や、っちゅうのに…。

よっぽど上手いことやりはった!?

 

星野はん、

「駅のホームから新ホテルを見て、

新今宮という場所が変わってきた、

と思ってもらえるようなホテルを作っていきたい」

 

…と、言うてはりました。

 

イメージ 4

 

こんなんが出来るそうな…。

 

ま、最近はここら辺りのドヤ街の激安ホテルにインバウンドが珍しがってきたりと、

別の意味でも注目されてるスポットやしな。

 

星野はんの目の付け所は間違いない…。

 

ここは関空からのアクセスもエエし、

なんちゅうても、DEEP大阪の激DEEPやもん。

 

新世界、ジャンジャン横丁、飛田…

DEEP過ぎるやろ!

 

そこを、星野はんは「Go-KINJO」を銘打ったサービスを展開するらしい。

 

要は…

案内人が、近くのDEEPなトコロを案内して廻るというモンヤな。

 

ホテルから歩いて行けるディープなスポットに案内して

その地元ならではの魅力に触れ、

マチに溶け込んでもらうことをサポートするそうな。

 

ガイドはフレンドリーなスタッフで、友達が街を案内してくれるような感じだとか。

 

ふ~ん…

 

でも、それって、ワタシの知人がすでにナニワ近辺でやってるけどね。

ま、それはともかく…。

 

星野さんが手がければニュースにもなって、

世間の注目度も上がる。

 

さすがヤナ…。

 

大阪、DEEPな新世界近辺の新今宮…、

きっと大きな変革の起爆剤になるやろね。

 

…ちゅうことで、

 

ほな

 

また