和歌山ラーメン??? いや、『中華』やろぉ~! …の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

中華そば…
 
 
和歌山の古い人間は『ラーメン』とは言わずに『中華そば』、もしくは単純に『中華』と言う。
 
 
 
元々、地元の人に愛され、チョット軽く食べるのに便利な食べ物でしたねぇ。
お酒を飲んだあとにも昔はよく行ったモンです。
 
 
トコロがトコロが…
 
何や知らんけど『ラーメンブーム』だとかで、
和歌山のラーメン店が、「TVチャンピオン」とか言う、
ラーメンの味を競う番組で優勝してから急に有名になったことから、
全国からお客さんが殺到し『和歌山の中華そば』が『和歌山ラーメン』となり、
全国区におどりでた、ッちゅうわけですな。
 
 
 

昔は酒を呑んだあとにとか、軽く昼飯でも…、
って感じでさっと入ってさっと出るという割合キッタナイお店(失礼こきました)に気軽に入ったもんでした。
 

それが…
 
どやねん
何がどうなってるンや?
 
 
 

キッタナイ(失礼こきました)、古~いお店に行列!
 
 
どやねん…
 
 
 
 
ラーメンタクシーなるモノも出来て、
お客さんの好みに合わせてラーメン店巡りも出来るようになっちゃいました。
 
 
そんなこんなの和歌山ラーメン。
 
 
でも、
しかし、
but…
 
 
ワタシらにとれば、『中華、食いにイコカ』と言ってたのが、
『和歌山ラーメン』などという何やワカラン名前になってしまったんがチョット違和感があるなぁ。
 

「車庫前系」「井出系」とかに分類されるってよく言うけど、ジモティはそんな呼び方せぇへンし…。
 
まぁ、エエ…。
 
和歌山の中華、いや、全国区的に言えば『和歌山ラーメン』は
カナリシャナリ有名な存在になってしまったのかもしれんなぁ。
 

そう言えば…
 

最近、『中華』なんて食べに行ってヘン。
なんや急に食べたくなってきたな。
 
 
行ってみる?
 
 
 
 
…ちゅうことで、
 
イメージ 1


 昔からよく行っていた『元車庫前丸宮』さんへ。
 
 
『中華そば』って
おっきく書いてる看板が和歌山らしさを醸し出す!?
 
 

ほな、入りましょ…。
 
 
イメージ 2
 
普通の食堂…、って感じ。
 
 
昔から変わらないな、これ。
 
 
壁には…
 
 
イメージ 3

老舗の味…、そんなに書いてるし。
 
昭和24年創業で、昔は『車庫前』で営業してたから『元車庫前』。
 
屋台から始めてもう何年?
 
この地に移ってきてももうかなり経ってるし…。
 
 
イメージ 4
 
今日は、焼き飯も食べたいし…
 
『ランチセット』にしましょ。
 
 
ついでやし…。
久々に餃子も食べてみたい!
 
 
『おねぇ~さぁ~ん、らんちとぎょうざぁ~~!』
 
 
 

あぁ、久しぶりの中華やなぁ。
 
イメージ 5
これこれ、
これが昔っからの中華。
 
リフトしてみる?
 
イメージ 6
 
 麺はこんな感じのイケメン…
 
 
ズズズズずぅ~~~~。
 
 
おぉ、久々の中華。
 
 
 
 
セットの焼き飯もこれまた美味いなぁ。

オッと…

早く食べたくて、
がっついちゃったら…
 
写真を撮るン忘れて、
カナリシャナリ食べちゃった後で、はい、パチリ!?
 
 
イメージ 7
 
まぁ、エエか…
 
雰囲気、雰囲気!?
 
 
 

そんなこんなの久々の中華でございました。
 

昔と変われヘンなぁ…
安心のランチ、ごちそうさまぁ~!
 
 
ほな…