【アクアリウム】手放しにくい趣味の道具を断捨離 | 毎日断捨離~暮らしを整えたい~

毎日断捨離~暮らしを整えたい~

物量を減らして片付けや掃除の負担を減らしたい主婦の断捨離ログ。シンプルでミニマルな暮らしに憧れる~!



2LDKの賃貸に家族3人暮らし。

 子供が自室を欲しがるまで
家賃を抑えて暮らしたいので
毎日断捨離で家中スッキリ計画を実施中指差し

スッキリ整った暁には
シンプルでミニマルな暮らしを
楽しみたいアラフォー主婦ですニコニコ






こんにちは!

レモンですニコニコ





今日は私の趣味のアイテムを

断捨離しました。





一時はたくさん所有してました





アクリルの小型キューブ水槽です。

同じものがもう1つあるので

そちらも手放しました指差し





2~3年前から

アクアリウムにハマり

その頃飼っていたのがベタだったので

1匹につき1つ水槽を用意して

たくさん飼育していました。





ベタ熱が収まった現在は

メダカ飼育にハマり

45cm水槽で多頭飼育しているので

小型水槽は使わなくなってしまったんです真顔





他の魚をお迎えした時に使おうと

綺麗に洗って保管していましたが

魚を飼う期間が長くなるにつれ


水質安定には大きめの水槽が

良いことを嫌というほど知り


このサイズの出番はなかなか無いかもと

思うようになりました悲しい





病魚用に使うこともありましたが

薬液の色素沈着が嫌で

バケツで隔離したりと

結局使ってないという現実泣き笑い





それならば!と

収納スペースも圧迫しているので

納得して手放すこととなりました。









本当は金魚とか飼ってみたい人がいたら

お譲りしたいんですけどね。

ブランドのガラス水槽ならともかく

安価なアクリル水槽なので

譲り先も見つからないかなと真顔





ついでに古くなったキスゴムや

チューブも断捨離して

アクアリウム用品もスッキリしました。





今日もお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ