ぽんってどんな人?

Instagramで栄養の投稿を見る→
Twitterでつぶやきを見る→
 

分子栄養学の知識も活用している管理栄養士です🍳

病気のデパートだった過去から

栄養の力でハッピーな毎日に🕊

ブログ是非読んでってください💖

 

 

 

お味噌作りWS裏話。

 

 

先日は2年目の

味噌づくりワークショップ

でした〜🫶❤️


金沢未来のまち創造館で

初めてのワークショップ🫶


ご参加いただいた方々

ほ〜んとにありがとうございました!

ゆかり先生の投稿見て

改めてびっくりしたけど


50名以上の方が

来てくださったんだって🥰🙏





今回はそのお味噌作りの

裏話をこそっと🫶☜


去年初めて企画した味噌作り。

山のように反省がありました。


・ミンサーの待ち時間

・ぎゅーぎゅーな机の上

・足りないペーパーやアルコール

・大豆の煮方が不安な方への対応


それを踏まえて今年は

30分ずつに入場をずらして


ミンサーの待ち時間と

机の密集具合を緩和。


ペーパーやアルコールを

しっかり準備して


大豆の煮方Q&Aを

メールで配信したり

ストーリーで流したりしました💌


反省をしっかりしたおかげもあり

スムーズな部分もあったのですが


入場をずらした事から

「作り方の説明」をその都度する事になり


前回のようにたくさん写真撮ったり

交流したり

最後の集合写真を撮ったりすることができませんでした🥲


でも、チラッとお話できた時に

みーんな笑顔で

みーんな楽しそうで





「あったか〜い!」

「麹ってなぁに?」

「お味噌作り面白い!」

と楽しんでるお子さんたちと


「お味噌の出来上がり楽しみ〜!」

「去年のおいしくてまた来ました!」

と楽しそうな参加者さんのお声を聞いて


ああ〜幸せだな〜と🥹🫶

みんなの楽しいが詰まったお味噌は

絶対に美味しいね!




味噌を混ぜるタイミングや

食べるタイミング

配信しますので


みんなで出来上がりまでわくわくしながら

過ごしましょうね🤤🤝❤️


そして今年の反省をもとに

もっと良い会を来年しようね!

とまたゆかり先生と話してます🫶❤️


また来年もお待ちしてます💗


 

 

 

    

本気で「頑張り屋さん」を栄養から

改善したい人必読📚!

 

 

インスタグラムに飛ぶ

/ここにしかない情報もあるよ💖\

 

 


「頑張りすぎる」は栄養から改善できる!

栄養×カウンセリングで心と体が解けていく🕊
ハグっとカウンセリング♡


2月満席!

お問い合わせ下さい📩

 

 

    

オンラインサロン「ぽんぽこくらぶ」

分子栄養学について学べます✏️

 

入会ページへ飛ぶ✈️

 

 

▷Instagramのデジタル教科書

▷Facebook非公開グループご招待

▷毎月ゲストによるzoom講座

▷インスタライブにて徹底解説

▷ぽんに直接質問し放題

 

<準備中>

▷オンライン料理教室

▷毎月グループカウンセリング

 

 

    

良いものしか売ってない💖

ぽんのオンラインショップへ飛ぶ✈️

 

ベジパワープラスや

サプリメントなど

おすすめな商品を並べています🍋

 

パスワードは公式LINEから聞いてね🔑

 

 

 

    

料理代行(石川県限定)

 

 

料理代行を始めた理由は

頑張り屋さんの心をほぐすためです ⸝⋆*

 

詳細こちらから☺️