こんにちはニコニコ
 
10歳の息子と8歳の娘のママ
突然の来客でも慌てない 整理収納コーチ
本村 麻代(もとむら まよ)です♡
 
以前は『ゴミ屋敷』に近い我が家でした…
でも、整理収納の勉強を始めてから
日に日にキレイになっていく我が家♡
 
整理収納のコツを発信していきます!
 
ブログへのご訪問ありがとうございますキラキラ
 
はじめましての方はこちら⇒☆☆☆ 
 

 

皆さんはご自分のお財布やバッグの中身

整理することはありますか?

 

 

私は帰宅後のお財布にはレシートが

何枚もぐちゃぐちゃに入っていたり…

 


バッグの中にも不要なものが

たくさん入っていたりして

かなりぐちゃぐちゃしていますので

 

 

帰宅後はまずお財布とバッグの中身を

整理しています

 

 

 

 

すべての中身を出す

 

 

実際のモノの量を把握するために、バッグを空っぽにします

 

 

バッグに入っているものを、ゴミも含めて全部出して

良く見えるように並べてみます

 

 
 
 
必要なものと不要なものに分ける

 

 

★必要なもの・・・財布・スマホ・キーケース・カードルーペ・パスケース・カードケース

★不要なもの・・・スマホ充電器・日焼け止め・アロマストーン・ハンドクリーム・化粧ポーチ

 

 

 

 

さらに使う頻度で分けてみる

 

 

★よく使うもの・・・財布・スマホ・キーケース・カードルーペ・パスケース・カードケース

★使う場面があまりないもの・・・スマホ充電器・日焼け止め・アロマストーン・ハンドクリーム・化粧ポーチ

★処分可能なもの・・・今回は無し

 

 

使用頻度を突き詰めて考えてみると、実は常に必要なものは少ないことが!

常に必要なものだけなら、

バッグのサイズを小さうできそうですね♡

 

 

おすすめ*毎日3分の"ながら片付け"“ついで片付け
★歯磨きをしながら洗面所、脱衣所を整える
★洗濯物をしまうついでにハンガー位置を見直す
★お子様を送り出したついでに、玄関の靴をしまう、掃除する
★電話しながら床に置きっぱなしのモノを片づける
など…

短い時間で少しずつでもやるようにすれば、心のハードルも低くなります!
3分って短いと思う方もいるかもしれませんが、
3分集中すれば思ったより片付けが進むと思います!