緊張すれば滞る
それに気づいてゆるめれば流れる

主席探究員 テラポンです
今日もよろしくお願いします

システマのレッスンに行きました
今回も初めての練習で楽しい

システマはある意味、リラックス道ではないかと推察しています
そして、今回は内側をリラックスさせる
というプロセスを体験しました

掴みかかられてホールドされたとする

すると、体は緊張します
抵抗しようと力も使うでしょう

しかし、うまく状況を変えれない
どこかが緊張してしまっているのですね

そこで、自分の内側をみていく
そして、呼吸しながら、ゆるめていく

基本は呼吸しづらいところをゆるめるのだとか

練習とはいえ、ホールドされた状態で、ゆるめていくと、いつのまにか形勢が逆転しているという不思議なことがおきます

これは日常でも大いに活用できます

大体、うまくいかない時はどこかが緊張して、本来の能力が発揮できないのですね

そんな時は呼吸をしながら、ゆるめていく、ことです
呼吸がしやすくなるかが大事ですね

今日も殴られたり、極められたりと、初体験尽くしでした

システマ、面白いです
興味があればぜひ!

今日もありがとうございました

〈ポイント〉
緊張していいことあるかい?

〈しつもん〉
ゆるんでないところはどこですか?