捨てたのかよ?
逃げたんだろ?











幽遊白書の名言。

よく自身に問う。

答えが出ないこともある。





大切な1のために、9を捨てる決断
これが大事なのは、間違いない。

仕事でもスポーツでも人生でも
なにかに成功する人は必ず
人より多くを捨てて
絶対に掴みたい1に全リソースを注ぐ。

最近の用語でいうなら
エッセンシャル思考




でも

捨てたのか、逃げたのか
判断に迷うときもある。

うつ病と破産とダイエットを経て
その前の人生でしがみついていたもの
殆どを強制的に捨てた。

健康以外は、全部。

いまの自分に
強さがあるとしたら
捨てたから。

ただ、あまりに捨てすぎて
逃げたものも少し混ぜている
気もする。




逃げるのが悪いわけじゃない。
逃げも大切な戦略の1つ。

たぶん、だからこそ
答えが出せずにいるのも
あるのだろう。





大切なもののために
絶対に譲れない1を掴むために

人生かけて掴んだものも
容赦なく捨てるし

しがみついてでも守る。
逃げてでも掴む。




ちょっと

なに言ってるか
分かんなくなってきた笑


爆笑

M



【雑記】

漫画やアニメの力って
凄いなって思う。

偉い人や成功者の名言が
ウザく感じてしまうときも
すぅ〜っと入ってくる。

人生の要所要所で
なにかしらのキャラが
語りかけ、心を救う。


とりあえず富樫先生、
せめてじじいになる前に
ハンターハンターの続きを。。笑



▼オススメ本





▼メインアカウントもよろしくニコニコ