我が家には高3と中3の姉妹がいます。

思春期ど真ん中ですね。

 

中3の次女は、基本的にしゃべらない人です。

私と長女が好き放題しゃべっているのを静かに聞いています。

 

 

中3の次女は不機嫌な日が多いです。

話しかけても返事をしないことが増えました。

仕方ないかな~と思いつつイラッとしますわ。

 

私だけかと思ったら

長女にも不機嫌を向けることがあるそうです。

 

 

長女ニコ

こないだ次女が珍しく鼻歌うたってたんだよ。

鼻歌ドロボーしたら、すっごい睨まれた👀

 

ですって。なんだそりゃ。

驚くほどしょうもない不和💦

 

鼻歌ドロボーするなよーと思いましたが

まあ普段仲のいい姉妹でも、こういうことはあるみたい。

 

まあ、私(母親)だけが対象じゃないんですね。

周りのみんなにトゲトゲしてるわけで。

 

 

こういう思春期の子への対策は

話しかけなくてOK

いやな態度をマジで気にしない

 

↑これに尽きますね。

 

無理に話をする必要ないですよ。

用があったら自分から言うだろうし。

 

 

 

真顔「でも、必要なことを言ってくれないのは困るでしょ」とご心配の方。

 

子供が親に伝えなかったせいで、子供自身が困ることは、放っておいて大丈夫です。

 

「お弁当必要なのに言われてないから作ってないよ💦どうしょう💦」→500円渡して買わせればokでしょう。

 

ちゃんとお弁当を持たせてあげなきゃ!なんて思うから、

「どうして事前に言わないの(💢'ω')」と怒ってしまうんですよ。

こっちが怒ってエネルギー消費する必要ないです。

 

 

これは、「嫌な態度を気にしない」にも繋がりますね。

 

子供のために何でもしてあげなきゃ!という母親愛は捨てていいと思いますよ。

もう思春期の子ですから。死にやしません。

 

怒ると更に関係悪化しますから、

あなたがイライラしないのがいちばんです。

 

 

私たち母親は、きみたちのこと以外で忙しいんだよ。

仕事とか趣味のテニスとかさ。

 

 

こんなスタンスでいいじゃないですか。

どうせ数年で終わる思春期なんだから

母はヘラヘラ笑ってやりすごしましょう。

 

 

クローバー最後にちょっとお願いですクローバー

みなさんのお役に立てる情報をお伝えするために、アンケートへのご協力をお願いします。

「あなたが受けてみたいサービスは?」

 

30秒で終わる短いアンケートなので

ぜひお願いします!

 

↓アンケートはこちらから

 

プレゼントご回答の特典は

あなたの強み発見ミニセッション」(20分)

※ご希望の方のみ

 

生年月日からわかる“動物キャラ”をもとにあなたの本質的な性格や得意分野をわかりやすくお伝えします。 

 

「こんな一面、自分にあったんだ!」

「だから家族とこういうズレが起きるのか〜」

そんな発見があるかもしれません😊

 

ちょっとした性格診断感覚で楽しく受けられます。

ぜひお気軽にご参加ください♪