気温の変化がようやく落ち着いてきましたね。
そろそろ暖房器具をしまっても大丈夫な時期ですね。
我が家はまだホットカーペットを出していますが、もう使わなそうです。
私が「捨ててよかった!」と思っている暖房器具があります。
それはこたつ。
寒いのが本当に苦手なので
こたつをずーっと使っていました。
それを捨てたのが6年前。
今は、エアコンとホットカーペットで冬を過ごしています。
とても快適です。
私がこたつを捨ててよかったなあと思えることをお伝えしますね。
もしこれを読んで「私もこたつを捨てよう!」と思う方がいらしたら、
こたつの処分におすすめの時期もお伝えします。
掃除が圧倒的にラクになる
私がこたつをやめたかった最大の理由が「掃除しにくい」ということ。
いちいち片づけないと掃除機をかけられない。
布団とテーブル天板の間にゴミが溜まる。
こたつで物を食べると、食べかすが布団に落ちる。
布が多いからホコリが増える。
もう、掃除する気が失せます。
白状しますと、こたつがある間は、掃除機を2週間くらいかけなかったです。
どうしてもめんどくさくて。
こたつが無くなると、掃除する回数が増えました。
こたつがあった頃よりも空気が澄んでいるように感じます。
場所が広くなる
広々したリビングにいると
なんで今までこたつを置くという選択をしていたのか、
自分でも信じられません。
オフシーズンに収納しておくために場所を取るのも困りものでした。
天板、脚、布団…
大きいパーツが多すぎます。
動くようになる
こたつがあると、本当に動けなくなります。
一日中こたつにもぐっていたい。
本当に魅力的です。
思い切ってこたつを捨ててエアコンをしっかりつけると、
部屋全体が暖まるので動くのが苦になりません。
冬太りが解消されますよ。
こたつをすてる時期
もしこたつを捨てるなら、おすすめの時期があります。
それは春!
つまり、今です。
「とりあえずしまっておいて、冬になったらどうするか考えよう」
なんて考えていると、絶対今年の冬もこたつを使います。
今のうちに処分すると、
収納場所が空くから快適ですし、
布団類の洗濯をしなくて済みます。
「冬になったらどうするの?」
次の暖房器具をなんとなく考えておいて、
冬になったら買えばいいんです。
部屋全体を暖めると健康に良いよ!
私はこたつをやめて、
エアコンで部屋全体を暖めることをメインにしました。
室温って、健康に大きく影響するようで、
WHOでも18℃以上を推奨しています。
こたつで一部だけ暖めるよりも、
部屋全体を暖めて、
家族全員が健康で
活動的に過ごせるといいですね!
気軽にお話しませんか
物を減らすお話し会
ものを減らしてスッキリ暮らすためのお話し会を開きます。
今回のテーマは
「はじめに着手するのはココだ!物を減らしやすい場所」
物を減らしやすい場所から始めないと、なかなか物減らしが進みません。
疑問を解決したり、いろんな人の話を聞いて
物を減らすモチベーションを上げましょう!
4月16日(水) 11時~12時(オンライン)
残2名様 ※ご参加無料

