睡眠不足が続いていまして。

理由は明らか。

寝ながらスマホがやめられない!!

 

ダメなのは分かってるんですよ。

ブルーライトは睡眠の質を下げるんでしょ。

睡眠不足は肥満や労働意欲低下に繋がるのよね

 

 

でもなかなか寝付けないんですよ。

考え事しちゃって寝られない。

スマホ持ったまま寝落ちするしかないんです。

手から落としたスマホで顔面強打するよね。

 

 

そんな私がこの1週間、スマホを寝室に持ち込まずに寝るようになったんです。

スマホ無しで寝ると、朝の目覚めが超良い!

ビックリよ。

 

スマホ寝落ちライフを止められたのは、

気合いではありません。精神論じゃムリです。

 

私が寝室スマホを止めた方法ただ2つ。

 

1)音声を聴きながら寝落ち

2)目覚まし時計を買う

 

 

1)音声を聴きながら寝落ち

ふとんの中で嫌なこととかぐるぐる考えて眠れないアナタにおすすめなのがこちら。

 

ワイヤレスイヤホンで、いろんなトークを聴きながら寝落ちする

 

 

結局スマホ使うんです。でもね、寝室に持ち込んでないんですよ。

 

・スマホで音声を聞く(YouTube、podcastなど)

暗闇で目をつぶると考え事が浮かんでしまうので、私はYouTubeやpodcastでいろんなトークを聞きます。内容はなんでもOK!怖い話はやめましょう。

眠れる音楽、私はダメでした。つまんなくて考え事しちゃうから。

 

 

・ワイヤレスイヤホンで聞く

スマホを触らずに眠るため、ワイヤレスイヤホンで聞きます。音量は最小にしておきましょうね。

私のおすすめはcotsubu。

とにかく軽い!片耳3.5gというのは最軽量では。

耳に入れるだけのシンプルな形で邪魔になりません。普段使いにももちろんOK!

 

ネックスピーカーは、首の後ろが気になってしまい、私にはダメでした💦

 

・スリープタイマーをかける

寝落ちできるようにスリープタイマーをしましょう。私は60分で切れるようにしています。スリープタイマーアプリはたくさんあるので、お好きなものを。

 

iPhoneはアラームのサウンドに「再生停止」があります。

 

 

2)目覚まし時計を買う

スマホのアラームで起きるのをやめましょう。

目覚まし時計、買いましょう。

 

私が目覚まし時計に求める機能は、電池の残量がわかること。

「寝てる間に電池が切れて、朝鳴らなかったらどうしよう💦」と不安になるので。

 

私が使ってみて良かったのはこちらです。

電池の残量表示あり。

2パターンのタイマーをセットできますよ。

娘の朝練がある日(5:40)と、朝練がない日(7:15)の2つを設定してます。

 

 

 

私は誘惑に弱い人間なので、気合だけではスマホをやめられないんです。

寝る前はスマホを「を見ない」「聞くのはOK」という、ゆるめの制限にしましたにっこり

 

寝るときのスマホをやめたいけどやめられない方や

いろいろ考えて寝られない方の参考になればと思います!

 

 

片づけのお悩みやあるあるを気軽にお話ししませんか。

途中参加・途中退室OK!ぜひご参加ください。

 

クローバーお片付けお茶会〈オンライン〉

4月16日(水) 11時~12時 ※ご参加無料

↑募集中!

▶お申込みはこちらから