「捨てる」「持ちすぎない」を推奨するインテリアコーディネーターの枡田まりこです。

 

物を減らすと同時に、

「自分に合う、納得できる物を持ちたい!」という欲が出てきます。

 

今日は、私が5年前からリピートしている

私の要望を全て満たしたエプロンをご紹介します!!

 

 

 TODAY'S
 
おすすめエプロン

 

 

 

このエプロンは、家事をするときに毎日使っています。

私の要望を全て満たしているので、もう他のエプロンは使えません。

 

(ショップ画像お借りしました)

 

 

私が持っているのはブラックとグレー。




このエプロンの良いところをご紹介!

 

アイロン不要!洗濯&乾燥機でもシワにならない

 

アイロンが大嫌いな私にとって、洗濯するたびにシワになるエプロンは論外です。

このエプロンは、ぜんぜんシワになりません。

 

特に、洗濯後に紐がヨレヨレになる素材、ありますよね。悲しいですよね。

 

そういうストレスが全く無いです。

 

素材はポリエステル65%、コットン35%。

ポリ混なのでシワになりにくくて軽いです。

 

 

畳みやすい・平面になる

 

エプロンをたたむときに、平面になるほうが畳みやすいんですよね。

だからホルターネック型のエプロンがベスト。

 

↑こういうシンプルな形を求めています。

ヒモが最小限、布の量が少なくて重ならない。

 

畳むとこんなに小さく薄くなります。

2着重ねてもこんな感じ。




 

私が避けたのは、H型エプロン。

 

かぶるだけで便利なエプロンなのは分かってるんです。

だけど、ヒモが多い。余分な布が多くて、たたみにくい。

残念ながら、候補から外しました。

 

 

シンプルなデザイン

ポリエステル65%/コットン35%

 

とにかくシンプルなデザインです。

ポケットが2つあるだけ。

どんな年齢、性別の人にも合いますね。

 

私の体型だと、ギャザーがあるふんわりした形のエプロンでは気太りします。

できるだけ直線的なほうが、体型を隠せるんです。

 

↑体型、隠せてると思うんですが…

 

 

 

 

 

機能的でシンプルなエプロンを探している方は、ぜひ使ってほしいです。

 

ちなみに、親族の葬儀の際にお手伝いするために黒いエプロンが必要になるケースがあります。このエプロンのブラックは、そういう場合にも使えますよ。

 

 

 

 

捨てるきっかけがほしい。

ひとりでは捨てられない。

そんなときは【捨てサポ】をお申し込みください。一緒に物を減らしましょう。背中押します!

→モノを減らして時間を作る!【捨てサポサービス】