「捨てる」「持ちすぎない」を推奨するインテリアコーディネーターの枡田まりこです。

 

 物を減らしてスッキリすると、ひとつひとつの家具が映えて美しく見えるわけですが。

 

ダイニングをよりオシャレに見せるためには

テーブルとサイドボードを合わせる

という方法があります。

 

サイドボードは元々カトラリー等のダイニングで使う物を収納するための家具です。

だから、テーブルセットとデザインを合わせると、ぐっとオシャレに見えますよ。

 

 

私見ですが、リビングダイニングに置く家具の中で

部屋の印象を左右するのは、ダイニングだと思っています。

 

チェアのデザイン性の高さ。

そしてテーブル、サイドボードの組み合わせでインテリアの印象が大きく変わりますよ!

 

家具選びの秘訣はこちら!

■テーブルとサイドボードの色を合わせる

■テーブルとサイドボードの高さを揃える(だいたいでOK)

 

 

私の個人的なおすすめ家具です。

 

MOMO NATURAL

サイドボード:VENT | T-F SIDE BOARD 87 CL

テーブル:DINING TABLE | CAB OVAL TOP | OAK – MEDIUM

チェア:SB CHAIR | BN

 

木製家具ならMOMO NATURAL。品質の割に価格がお手頃なので、家具を選ぶときはまずこのショップを探しちゃいます。

 

サイドボードやテーブルの脚は、木製やスチールなどを選べます。

全て同色の木にすることもできますが、私はちょびっとブラックを入れてシャープにするのがおすすめ。

 

サイドボードがオーク材なので、同素材のテーブルを選びました。

ウッドの種類が違うと色味も微妙に違ってしまうので、気を付けましょう。

 

サイドボードは右半分が引き出しになっています。収納しやすいのも魅力。

 

 

 

 

LIVING HOUSE.

このショップは海外ブランドの家具も扱っています。アートや雑貨も多いので、絶対に楽しめるショップです。

サイドボード:CE サイドボード(シルキーアッシュ)

テーブル:セラミック天板ダイニングテーブル

チェア:360度回転チェア

 

質感のあるホワイト系で揃えてみました。

ナチュラルモダンの明るい雰囲気になりますよ。

 

サイドボードは、扉を開いた中に引き出しがあります。見た目はすっきりしているけど、使いやすそうな収納です。

 

 

 

久しぶりの家具紹介となりました。

ミニマリストを目指すと殺風景なお部屋になると思われるかもしれませんが、物を減らすと家具が本当に美しく映えるんです。

 

だからこそ、

まずは物を減らしてほしい!

そしてお気に入りのダイニングセットを置いてほしい!

その美しさにほれぼれしてください!

 

 

 

捨てるきっかけがほしい。

ひとりでは捨てられない。

そんなときは【捨てサポ】をお申し込みください。一緒に物を減らしましょう。背中押します!

→モノを減らして時間を作る!【捨てサポサービス】