「捨てる」「持ちすぎない」を推奨するインテリアコーディネーターの枡田まりこです。
部屋をスッキリ見せたい欲が強い私は、日々部屋を見渡して「邪魔な物はいねがー」と目を光らせているのですが。
部屋の隅にあるルーターがどうしても気になる。
無印のファイルボックスに入れてるんですが。
ファイルボックスの穴が小さくて、電源プラグが通らないので、フタが閉まりません。ケーブルが見えちゃってます。
このルーターをどうにかしたい!
ここはテレビアンテナと、ネットワーク回線のコンセントがあります。ルーターはこの付近に置くしかないんですよ。
じゃあ、ルーターをテレビスタンドに置けばいいのでは。
ということで、こうなりました。
うちの床は濃色なので、ケーブルスリーブは黒にしました。白もありますよ。
見た目もスッキリするのでおすすめです。
私が使ってるのはAmazonで購入したもの。
箱ひとつだけど、無くなるとスッキリしますね。嬉しい!
たとえ小さなものでも、床置きを減らすとお部屋がスッキリ見えました。
今床に置いてる物、違う場所に置けないかどうか考えてみるのもオススメです。
そしてケーブルスリーブ、ぜひ使ってみてください。
どこに物を置けばいいかお悩みなら、
【捨てサポ】をお申し込みください。
不要なものを捨てながら、最終的にどこに収納すれば使いやすいかをご提案します。