片付けが進まないと悩んでいる方には
自分のクローゼットの片付けをおすすめします。
理由は簡単。
「判断が早い」「範囲が決まっている」「終わったあと超使いやすくなる」からです。
今回のテーマは「捨てる!減らす!」
洋服があふれている方、この順番でどんどん判断して捨てましょう。
先にNG行動を1つだけお伝えします。
人に譲るのは禁止
ゴミ袋を準備しましたか?
ではいきますよー
①劣化した服はあなたにふさわしくない!
・首が伸びてる
・毛玉できてる
・シミがついてる
こんな服はもう着なくていいです。気分が上がらないから。
「シミは洗えば落ちる」と思うかもしれませんが、
今の時点でシミとりをしていないなら、今後もやらないです。
②今シーズン1度も着ていない
「好きじゃない」「着心地が悪い」
いろんな理由でワンシーズン着なかったなら、もう二度と着ません。
③過去の栄光服
痩せていた頃の服、もういらないです。
「痩せたらもう一度着られるから」という言い訳がありますが、痩せてから買えばいいんです。
服は数年経ったら流行から遅れます。
年齢を重ねた私たちは、流行遅れの服を着ると、めっちゃダサく老けて見えます。
若い子が平成ファッションを楽しむのとはわけが違う。
体形が変わったときに、最新の服を買いましょう。
④もったいなくて着られない
高価な服ほど、繊細で管理がたいへん💦
お金持ち様は、高価なカシミアニットをそんなに着たおさないんですよね。
年に数回着る程度。でハイブランド用のクリーニングに出しちゃう。
自分ができる管理方法と、着る頻度に合った服を選びましょう。
管理できない服は、残念だけど処分しましょう。
⑤家着
①で捨てていない家着、残してませんか?
恥ずかしくて人に会えないような家着は、まったく必要ありません。
家にいるときも、普通の服を着ましょう。
寝るときは、専用のパジャマを着ましょう。
捨てるときは楽しく!
好きな音楽を聴きながら、どんどん作業しましょう。
私のおすすめは「片づけ動画を見る」↓
今日の「これやってみて」
・順番にどんどん捨てる服を決めていこう
・使いやすくなったクローゼットを見て「私のクローゼットってステキ」と喜びに浸ろう