学校に毎日水筒を持っていく

中学生、高校生をお持ちのみなさま。

 

毎日の水筒洗い、少しでもラクになりたいですよね。

 

私がいちばんめんどくさいと感じるのは

 

パッキンをはずすこと!

 

水筒のパッキンて、なんであんなにたくさんあるんでしょうね。

手では取りにくくて、フォークを使っていたこともあります。

 

 

しかし!

ついに見つけました。

パッキンのない水筒を!

 

※2025年2月

さらに新しい、パッキンなし&食洗器も使える水筒が出ました!

こちらの新バージョンをお読みください!!

 

 

 

 

象印の「シームレスせん」シリーズです。

こちら、本当にパッキンのつけはずしが不要なんです。

 

 

今までも、できるだけパッキンが少ない水筒を選んでいて

タイガーのサハラマグを使っていました。

それでも1つはパッキンがあったのですが。

↑1つでも外すのがめんどくさいと感じる私。

 

「シームレスせん」の表面はマットで大人が使ってもOKのデザイン。

くすみ色が多いですね。

 

 

サイズは250mlから720mlまであります。

運動部の子には物足りないですが、

普段学校に持っていくだけなら十分でしょうか。

 

 

 

私はものすごく水筒洗いが楽になりましたよ!

インテリアだけでなく、家事もできるだけ「シンプル」にしたいですよね。

 

夏休み明けに水筒を買い替える方、ぜひシームレスせんを使ってみてほしいです!

 

Amazonが安いですが、セール時期なら楽天市場もいいですね。