気持ちよく片付いたお部屋で
自分らしく暮らしませんか

 

 

 

IKEAのラウンドテーブルでできあがったダイニング。

 

関連記事:ダイニングはIKEAのラウンドテーブルを選びました

 

「明るく爽やかなダイニング」を目指して選んだのですが

ちょっとシンプルすぎるかな…

 

そこで

ちょっと凝ったデザインのペンダントライトをつけました。

インターフォルム「VINKA」

 

インテリアショップで一目ぼれしたものの、店頭に在庫が無かったのでネットで購入しました。

点灯していないときも、オブジェのように見えるのが◎

 

 

点灯するとこんな感じです。

 

 

下からのぞいた図。

電球が奥の方にありますね。

 

100Wの電球が付いてきたのですが、

LEDの60W相当の明るさで十分です。

 

 

ここでペンダントライト設置のコツひらめき電球

ダイニングテーブルにつけるペンダントライトは

テーブルから60~80cmくらいの高さにつけましょう。

 

あまり高い位置につけると、電球が目に入るのでまぶしいです💦

シェードの素材やデザインによって、光が直接目に入る高さが異なるので、微調整してください。

 

あと、ダイニングテーブルの中心に設置しましょう。

ずれてしまう場合は、天井にフックをつけて吊るすといいです。

 

 

天井につけるフックは、ホームセンターなどに売ってますね。

耐荷重に気をつけましょう。

 

 

これでダイニングエリアはできあがり!

 

左に見えてるインテリアグリーンの鉢カバーを、そのうち変えたいと思っています。

もう少しモダンっぽい素材がいいですね。

ただし軽いのが必須条件。探しまくります。

 

 

どうでしょう。以前の黒っぽいダイニングと比べても

ずいぶん雰囲気が変わりました。

 

ダイニングセットが新しくなり、

なんとなくダイニングに座ることが増えました。

テーブルが白くなり、「明るさ」「さわやかさ」が増したせいでしょうか。

食事が楽しくなりましたニコニコ

 

 

なりたいイメージのお部屋に近づくと、そのお部屋で過ごすときの気分がまるで違います。

毎日ウキウキしています。

 

今回わが家のダイニングはIKEAの家具を多く取り入れました。

お値段は控えめで済んでいます。

 

【ダイニングに使った費用】

テーブル:26,990円

チェア:8,000円(4脚)

照明:30,800円

 

合計:65,790円

 

家具に掛けられる予算は人それぞれ。

暮らしやすくて気分が上がるようなインテリアコーディネート、

ご興味がありましたらこちらのサービスをご覧ください。

 

ご質問もお気軽に!

 

ただ今募集中!

旗すっきり片付いたシンプルモダンインテリアコーディネート

 

手紙お問い合わせはこちら