リビングの照明、テレビなどをまとめて操作したい!

 

夕方になったら

自動的に照明がついて、徐々に明るくなる

 

「おやすみ」と言ったら

照明、テレビ、エアコンがすべて消える

 

そんなリビングを実現したく

switchbotハブ2を購入したのですが

現時点であきらめかけてます泣くうさぎ

 

 

 家電のスマート化でやりたかったこと

 

私が最もやりたかったことは

 

「おやすみ」と話しかけたら

照明がすべて消える(天井、間接照明)

テレビが消える

エアコンが消える

 

夕方になったら

間接照明、天井照明が点灯する

(日没にかけて徐々に明るくする)

 

天井の照明は壁のスイッチで簡単にon/offできるけど

間接照明ってひとつひとつ消すのがめんどくさいでしょ

(言っちゃったよ・・・)

 

 

だから

スマートスピーカーに一声かけるだけで

時間を設定するだけで

 

家電をコントロールしたかったんです。

 

しかし

自動化のために買ったswitchbot ハブ2が

「私が思ったように」は動いてくれないんですねえ・・・。

 

 

 switchbot ハブ2とは

 

switchbot ハブ2というのは

電化製品のリモコンをまとめる機器で

アプリですべて操作できるようになります。

 

スマートスピーカーと繋げれば、声で操作できるし

温度管理もできるので、「一定温度以下になったらエアコンをつける」ということもできます。

 

「朝になったら自動でカーテンを開く」なんてこともできるんですって!

 

すっごい便利!

 

と思ったのですが

設定をすすめると、いろいろな問題が出てきました・・・

 

 

あきらめポイント:テレビ

 

switchbot ハブ2は、リモコン機能なのですが

「今現在テレビがONかOFFか」という判断ができないんです。

 

ですから

右差し「おやすみ」と言ったらテレビの電源ボタンを押す

という命令をすると

 

テレビがONのときは電源がOFFになるのですが

テレビがOFFのときは電源をONにしてしまうんです!

 

解決するためには

 

テレビのリモコンの電源ボタン以外の操作で一度テレビをONにする

テレビのリモコンでOFFにする

 

という2段階を作ればいいのですが。

 

SONYなどの一部のテレビでは

電源OFF時にメニューボタンを押すと電源がONになるそうです。

しかしわが家のテレビではダメでした。

 

 

あきらめポイント:エアコン

 

わが家のエアコンは、swtichbotであらかじめリモコン情報をセットされていない機種でした。残念です。

 

すると

エアコンが冷房しかつかないんです。

暖房に切り替えられないんです。

 

冬に冷風が吹きすさぶんですね。

どうしたらいいんだろう。

 

ONとOFFはできるので、寝るときにOFFにすることはできそうです。

 

あきらめポイント:天井の照明

 

これが最大のネックです。

 

天井照明は、普段壁のスイッチでON/OFFしています。

switchbotで操作するときは、照明のエアコン機能を使うのですが

 

照明がONのとき

switchbotで照明をOFFにすると

その後壁のスイッチをいくら押してもONにはなりません。

リモコンで操作しないといけないんです。

 

天井照明は壁スイッチでも操作したいので

この動作は致命的です。

 

 

 

もうダメな点だらけですよ・・・

完全にくじけた私は

 

switchbotハブ2を箱にしまい

クローゼットに眠らせています。

 

 

もっと調べればなんとかなるかなーとは思うので

心が落ち着いたら

近日中に再チャレンジします。

 

そして

みなさんにも自信を持って

「インテリアを変えるならスマート家電化しましょう!」と

アドバイスできるようになりたいです!

待っててね!