こんにちは。枡田まりこです。

 

新生活を迎えたみなさま、いかがお過ごしでしょうか。

この時期はどのインテリアショップも楽しそうに家具を選ぶ方でいっぱい。

 

楽しい生活を描きながら家具を選ぶのは本当に幸せですね。

 

さて、シンプルなインテリアをおすすめする中で

お部屋の統一感を出すために私が気をつけていることをお伝えします。

 

それは

 

色や素材を繰り返そう

ということです。

 

 

同じお部屋の中で、色や素材を繰り返し使うことで

インテリアにまとまりが生まれます。

 

 

木の色味を繰り返す 

 

たとえばこちらのお部屋は

 

グレーのファブリックを使ったチェアとソファーで

色はクールですが優しい印象になります。

 

そして注目は木の素材。

チェア、ダイニングテーブルの脚、そして壁のアートのフレームが

同色の木でできています。

 

木はいろいろな家具で使われるので、同じ色味でそろえると統一感が生まれて、お部屋にいると「落ち着くなぁ」と感じますよ。

 

 

色を繰り返す 

 

 

黒と黄色がアクセントになっています。

黒はお部屋が暗くなりすぎないよう、わずかな量を繰り返すのがおすすめです。

 

このお部屋でアクセントカラーにしている黄色ですが、

チェア、クッション、アートの一部に使われていますね。

 

クッションカバーはお値段が手ごろなので、取り入れてみたい色をどんどん使ってみましょう。

 

 

他にも色を取り入れやすいのは、

・お花の色

・花瓶

・季節もののオブジェ(クリスマス、ハロウィンなど)

・ブランケット

 

↑小物類がいいですね。

 

 

 

 色選びに自信がなくても大丈夫

アクセントカラーが思いつかなかったら、おすすめなのがグリーンです。

 

観葉植物などで簡単に取り入れられますし、

グリーンは人の心をリラックスさせる効果があるのでおすすめです。

 

植物のグリーンは、他のアクセントカラーを邪魔しないので

「色選びに自信が無い・・・」という方にも取り入れていただきたいです。

 

 

黒は小さい面積で繰り返す 

 

 

前の写真でも書きましたが、

黒は小さい面積で繰り返すと、お部屋が暗くなりすぎずにシャープな印象を出せます。

 

黒いアートフレーム、細めのスチール脚などでも十分に効果的です。

 

 

いかがでしょうか。

「繰り返しテクニック」を取り入れることで、

 

    

すっきりした

シンプルモダンインテリア

 

---------

インテリアコーディネートの

モニター様募集を

 

5月7日より開始する予定です

 

 

事前のお問い合わせは

メッセージやコメントで

お待ちしておりますにっこり

 

 

 

インスタ見てね