こんにちは、ちあきです爆  笑

 

小学生の長男はただ今絶賛春休み中!

 

うちは共働きやので

長男は1年生から学童に通ってて

学童はもうめちゃくちゃ有難いねんけど

 

保育園と学童の大きな違いは

 

給食がない笑い泣き

民間の学童はあるとこもあるのかもしれんけどね!

 

ということで

お休み期間はお弁当持参になる

 

料理が大っ嫌いな

家事力低めのワーママにとって

お弁当作りほど苦痛なものはない滝汗

 

旦那がいた時は

1日交代でお弁当作っててんけど

旦那が単身赴任してしまった今

毎朝お弁当作るのは私…

 

あ〜、春休みって辛い…

 

ってなってる笑い泣き

 

夏休み中は

学童(父母会)が契約してる宅配弁当を頼んだり

でもこの宅配弁当は凍ってるみたいに冷たいらしくて、うちの長男は大嫌い。注文しても2〜3口しか食べない驚き

 

レトルトデーっていう

有難い曜日が週2回であって

 

子どもの好きなレトルトパックと

主食(ご飯とか麺)を持っていけば

学童の指導員さんが

レトルトパックを食べる直前に温めてくれんのニコニコ

 

でも春休みは

新1年生の受け入れとかで忙しいこともあり

お弁当持参をお願いされんのよ…

 

朝はめちゃくちゃ時間ないし

最近保温ジャーを買ったから

 

ご飯かパスタと

それに合うレトルトパック温めたのを入れて

あとは冷凍食品のおかずとミニトマト

というパターンでどうにか凌ぎ中

 

私学の学校とかに通わせてて

毎日お弁当作ってるママには

尊敬しかありません!!!

 

あ〜、早く学校始まってほしい爆笑

 

職場付近の桜🌸毎年もうちょっと綺麗に咲くねんけど、お天気のせいかまだ早いのか、スカスカに見える😂

 

でもさ

 

せっかくの春休み

ほんまは子どもたちとどっか

お出かけしたり旅行行ったりしたい

 

だけど

 

これまた絶賛繁忙期中で仕事休めず…

 

やっぱり組織で働いてると

自分ではどうにもできんところで

決まってくる仕事のスケジュールに

翻弄されてしまう

 

あ〜、やっぱり私自由になりたい!!

 

子どもの春休み期間に

まったく休めそうにない

ムリゲーな仕事のスケジュール見て

この職場辞めんの正解って思いがまた強なったよキメてる

 

ほな、またね〜。