こんにちは、ちあきです爆  笑

 

先日の第2回Flourishビジネス講座↓の宿題は手放すことを3つ考える!

 

 

私の場合は全部思考のところやけど

 

①勤務時間外に本業のこと考えること

②頑張りすぎること

③他人と自分を比較すること

 

この3つを手放していきたい!!

 

どれも自分の中にしっかりこびりついてて

手放すのはなかなか手強そう滝汗

 

特に③の他人との比較

 

毎日何かしら誰かと自分を比較してる笑い泣き

悲しい人間(いや、私)の性…

 

他人との比較は仕方ないから

あぁ、またやってるなーと気づいて

ちょっと自分を遠くから眺められたら

そこまでは気にならんくなる

 

自分にフォーカス!

 

少しずつ切り替えは早くなってきた

 

で、どうせ比較するなら

他人とじゃなくて

過去の自分と比較した方がいいんちゃう??

って思ったんよね

 

年重ねるごとに前進してきた人は

昔の自分より断然今の自分!やと思うけど

 

私の場合はこの10年間は停滞魂

自分軸的には退化すらしてた気がする

 

まさに失われた10年

 

いや、もちろんその10年間に

大事なライフイベントはたくさんあったよ

 

結婚して大事な息子たちが産まれて

それなりに仕事もこなしてきた

 

でも自分軸で考えるのはほぼ放棄してた

 

○○で働いてるからこうあるべき

母親やからこれはできない

 

「あるべき」と「できない」のオンパレードガーン

 

自分に勝手に制限かけまくって

他人の目ばっかり気にして

チャレンジもしてこんかった

 

それまでに築き上げたものが大事で

心地よくて

守りたくて

めちゃくちゃ執着してたんやと思うおーっ!

 

昔の自分が見たら

 

オモロない奴になったな!

 

そう言われそうアセアセ

 

昔は失うものは何もないって思ってた

仕事はしてたけど、辞めてもどうにかなる!っていう超ポジティブ思考泣き笑い

 

だからやりたいことはやってみる

面白そうなこと、やらな損!の精神

 

一歩踏み出すのに抵抗はほぼなかったし

充実してた気がする

昔の記憶が美化されてる説もあるけど!

 

だから昔の自分ならどうするか

昔の自分より楽しめてるか

 

今の自分にフォーカスしながら

昔の自分を意識したいデレデレ

 

あとは最近の自分との比較

 

仕事辞めるって決めてから

不安もめちゃくちゃあるけど

同じぐらいワクワクもあるルンルン

 

10年ぶりにようやく動き出した感じ

色々やりたいことがあって

少し前より全然忙しくて疲れるけど

エネルギーが巡ってる気がする

 

それでもやっぱり元来怠け者なんで

サボりたくなることはしょっちゅう笑い泣き

 

そういう時は

昨日の自分と比較してみる

昨日の自分頑張ってた

だからサボれん!!

 

あ、でも

頑張りすぎること手放すのも目標やから

無理しすぎには要注意注意

 

10年前より確実に老いてることは忘れずに

うまい塩梅見つけながら

ちょっとずつ自分のペース掴んでいきたいキメてる

 

ほな、またね〜。